![]() |
![]() |
![]() |
1時間程、トイレへ行ったり、椅子に座って仕事をしたが、腹部に鈍痛があり早退。
家に帰って横になろうと思ったが、取り敢えず病院へ...
問診、レントゲン検査を受けるが、嘔吐...
診察の結果、小腸イレウス(腸閉塞)と診断、即、外科的処置が出来る病院へ救急搬送。
最悪の緊急手術に備えて家族も集合
市民病院でも、レントゲン検査の結果、救急処置室に「餅だわ〜」と大きな声...
なんと、前夜に食べた味噌煮込みうどんに入れた鏡餅が硬く、無理矢理飲み込んだ結果でした...(汗)!
原因が悪性のもので無く、食餌性と判り一安心したのも束の間、先生から「1週間程の入院が必要」との驚きの宣告...
1/22(土)に、一刻も早く帰りたいと無理言って退院させて頂きました!
食事の大切さを痛感、猛省、しかし5kgの減量のご褒美...
皆様も、食事には気をつけて、腹八分、よく噛んで食べて下さい!
翌日、気分転換に迷惑掛けたカミさんにお礼がてら、以前から食べたがっていた壺芋ブリュレのお店へ...
2人で半分づつ食べて大満足しました!
大変な目にあわれましたね。
でもすぐに解放に向かわれて良かったです。
お餅が原因とは驚きでした!
私も餅好きなので気をつけます😊
コメントありがとうございます!
嘘みたいな話しですがいい教訓となりました...
これからは、食事に気を使って腹八分、よく噛んで食べると、直ぐ満腹感を感じます!
よい副反応で減量意識も高まっています!
救急搬送ってお聞きしてビックリしましたが、
良かったです、ご無事で何よりでした〜。
退院おめでとうございます。
でも腸閉塞って食べ物でもなるんですね。
私もお餅が好きなのですが、普段から余り咬まずに、
飲み物のようにお腹一杯食べてるので、参考になりました。
あはは、それなのでどれだけ山へ登っても、
体形は変わらないんですよね。(^^;
また山のログ楽しみにしていますね〜。
コメントありがとうございます!
病気というより事故のよつな体験でしたが、食生活を見直する良い機会になりました。
今週末は、車中泊で伊豆半島観光&天城山を予定しておりましたが、とんだ日記報告となってしまいました!
拍手していいものか?
大丈夫っすか?大丈夫そうですね。(^^)
僕も正月に餅ばっかり食って腰痛で寝てて、便秘になって、腹が張って痛くて、
調べたら餅で腸閉塞になるって知ったところでした。
なんとか無事でしたけど。
そこへ、まさかの日記❗
お大事にして下さいね〜。
コメントありがとうございます!
症状がほぼ同じですね...
結果、笑い話しのような話しですが、食事の大切さを痛感しました。
山を楽しむ為にも、何とかこの減量を継続させなくては...
初めて聞きました。
なんとコメントさせて頂いてよいか分かりませんが
とりあえず 良かったですね。
コメントありがとうございます!
いつもヤマレコ拝見しています。
いつまでも、山に登れるように、腹八合目で頑張ります!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する