ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
osanpo
さんのHP >
日記
2012年03月24日 17:49
未分類
全体に公開
山ではおめにかかりませんように。
松本空港にいた 防災ヘリ『アルプス(写真左)』、県警ヘリ『やまびこ(写真中央)』『しんしゅう(写真右)』を見学してきました。
防災ヘリは大きいです、横になって見ましたが、内屋根部分が見えるほど、これに比べて『やまびこ』は横になって仰向けになると半分空が見えている感じ。
山の遭難でヘリが上空にいる時ははみ出してる感じもするかも。ちなみに私の身長174cm。
決して山行中に乗るようなことはあってはいけない『もの』ですが、たまたま見学する機会に恵まれましたので興味深く拝見させていただきました。
天気もいまいち!だったおかげか?要請が無かったからか?見学も無事終わることができました。
2011-11-22 来年に期待の登山道情報????
2012-05-15 三股-前常念登山ルート通行禁止
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:562人
山ではおめにかかりませんように。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shige
RE: 山ではおめにかかりませんように。
やまびこの音は他のヘリと音が違い
直ぐに判ります。
安曇野でこのへりの音が聞こえると
北アへ向かうことが多く遭難でなければと
思うのですが翌日の新聞を見ると山岳関係の
救助のために出動していることが多いですね。
普通の人は世話にならない様にと考えていると
思いますが、最近はちょっと勘違いしていると
思われる救助要請が多いようです。
2012/3/24 20:31
osanpo
RE: 山ではおめにかかりませんように。
おはようございます、
勘違いしてると思われる救助要請、困ったものですね。
2012/3/25 7:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
osanpo
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(29)
訪問者数
21826人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコの新聞広告
後立山連峰&常念山脈冬期通行止め道路、そろそろ開きますね。
続・三股-前常念登山ルート通行禁止
三股-前常念登山ルート通行禁止
山ではおめにかかりませんように。
来年に期待の登山道情報???????
過去天気図(気象庁)
最近のコメント
RE: ヤマレコの新聞広告
サク姉 [12/14 22:14]
RE: ヤマレコの新聞広告
kintakunte [12/14 17:44]
RE: 後立山連峰&常念山脈冬期通行止め
uedayasuji [04/07 19:57]
各月の日記
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
やまびこの音は他のヘリと音が違い
直ぐに判ります。
安曇野でこのへりの音が聞こえると
北アへ向かうことが多く遭難でなければと
思うのですが翌日の新聞を見ると山岳関係の
救助のために出動していることが多いですね。
普通の人は世話にならない様にと考えていると
思いますが、最近はちょっと勘違いしていると
思われる救助要請が多いようです。
おはようございます、
勘違いしてると思われる救助要請、困ったものですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する