![]() |
![]() |
![]() |
買ったもの
①リュック
THE NORTH FACE TELLUS35のWMを買うのはだいぶ前に決めていたのですが,色がなかなか決まらず、黒かグレーか青か、、、と散々悩み
最近の山ウェアに1番合いそうな色にしました
大満足です!
②短め靴下
今回は1日目が観光だったので.新たに登山靴に履く丈の短い靴下を持って行きました
山小屋着いてからの替えにもいいかも
着替えは着いてすぐの着替え、朝着るもの、予備、と分けました。また、荷物はほとんどG-blockの袋に入れて行きました。がリュックから取り出す時にどれがどれだか分からなくなりました(^^;;
カラフルな色のスタッフバックを早速購入しました
あったらよかったもの
・スタッフバック
・カラビナ(今回のリュックにペットボトルカバーをつける時はカラビナが良かった)
・水筒(暖かい飲み物買って入れる)
・コーヒー、ココア粉
山小屋の設備は事前に調べておくと
荷物を選ぶ時に良きです
今回、充電できたので、充電器持っていきました
また、水が使えたので、歯磨き洗面セットも持っていきました
充電、電波、飲水と、そもそも水が使えるのか、は要チェックです
あと、荷物が重くなることを想定して登山計画を考える必要があることを学びました
ちなみにリュックの重さは飲み物除いて5.5kg
今回は風が強く、ルートを変えたのと、ルート変更によって一の越に戻って来ることにしたので
荷物は宿で預かってもらいました
風の中、雄山までの急勾配、荷物が少なくありがたかったです
はじめまして😄
山小屋泊、憧れます😄
児童の頃から山登りしていましたが、山小屋に宿泊したのは14歳でした😄
ヤマビルにたくさん吸血され(笑)て、父親が火をつけた煙草を一服した直後に火元を皮膚を噛んだヤマビルに近づけ更に一服😨
高温となった火元が1300度(文献により数値が異なります)に達し、ヤマビルが慌てて口を開いたところで皮膚からヤマビルを引き抜く😰
谷川岳に登降下した事がある父親から教えて貰ったのを未だに覚えています😄
発色の良い鮮やかなTNFのバックパックですね😍
少しずつですがクロージングとギアを私も買っています😄
道具を揃えて安心・安全な山登りを愉しんで下さい😄
素晴らしいご投稿どうもありがとうございます。今後のご投稿も期待しております😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する