|
|
![]() |
HOME >
TheBatさんのHP >
日記
前から気になっていた山ですが、アイゼン買ってから行こうと思っていました。でも先週どなたかの日記で、先週からはアイゼンが無くても登れるとのことでしたので、今週はここに決めました。朝5時前に扇沢に到着しましたが、爺が岳の登山口の駐車場と市営駐車場は満車、有料駐車場は結構空いていました。駐車料金が分からなかったのでなんとか無料の駐車場に止めました。あとで確認したのですが、上の段が24時間1000円、下の段は36時間1000円とのことです。1000円だったら有料駐車場でもよかったな。登山口で登山届けを書こうと思いましたが、暗いし、字が小さくて読めないし、机も無いし諦めました。この時は誰も登っていく人はいません。懐中電灯は持っていましたが、うっすらと明るく、無くても大丈夫でした。次第に明るくなり、5:40ごろ山の陰から太陽が出てきました。とても天気が良く頂上からは槍、穂高、白馬三山などが良く見えました。台風18号の影響で午後から雨が降るというので急いで下山しました。10時ごろ下山開始したのですが、すでにガスってきてました。
針の木岳日帰り登山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する