ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
りっくん
さんのHP >
日記
2022年04月28日 21:48
綺麗
レビュー(書籍)
全体に公開
いいね!?
いやー早咲きの桜も🌸普通のソメイヨシノ(桜の種類)
も緑になりました。🌿?
緑の葉っぱ綺麗で好きなんですよね〜
いや3枚目の写真の大山の太陽☀️(見えづらくてごめん🙏午後なので)これも綺麗なんですよね〜もうちょっと🤏遅ければ🤏夕日と大山見えたんだけど。
今度朝日も見てみたいです。
明日全国的に雨☔️や雪☃️みたいなので大変ですね〜
風も強いみたい〜山に行けないということだ。
もうちょっと書いてみたいんですけどね〜思いつかないんだよなー
2022-04-25 難読?漢字
2022-05-05 鯉のぼり
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:248人
いいね!?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Snufkin
こんばんは😊
懐かしい、私の故郷の写真です♪ありがとう😊
私も緑の葉っぱ、好きですよ💕
この季節は特に良いですね。
明日は山向きのお天気ではないけど、
GW後半は新緑がたくさん見られるお山に行けるといいですね🤗
2022/4/28 21:59
りっくん
Snufkin1さんこんばんは同じところありましたね。
後半は晴れるみたいなので見れそうですね〜
2022/4/28 22:00
のりさん
rikuさん、こんにちは!
左の写真はこの前海老名市のマンホールカードをもらいに行ったので見覚えがあります。
天気が悪くても、風が強くても地図の上ならいつでもお山に行けるよ。
そこから発想を膨らませて・・・
ははっ、私の場合は妄想登山だけど、お山も行かずにレコまで投稿してるよwww
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2160313.html
2022/4/29 5:31
りっくん
nori386さん天気が悪かったりしても行けるんですね〜天気が悪いとき行ってないので、
2022/4/29 8:15
オーさん@Osan
riku1108さん、こんばんわ。
雨…を目指して行動する、出発するってことはナイけれど、結果として雨に遭遇するということは、野外活動をしていると仕方のないこと。
ワタシも何度かズブ濡れになったこともあるけれど、夏場の汗をかいた時なんかは「シャワー気分」って時もあります
山小屋や、テントの屋根の有りがたさも感じられますネ
あるいは、普段は気付かない自然のコワさを知ったり、雨上がりの澄んだ空気や、虹を見たり、普段は小さな滝の瀑布が見られたり…それもこれも登山の楽しみの1つと思っています
ただ、濡れたカラダは、カゼ引きのもとになるだけでなく、山岳地では低体温症のもとにもなるので、正しい知識、判断、対処能力、胆力(精神力)も必要になると思います
2022/4/29 20:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
りっくん
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(32)
心理テスト(3)
綺麗(4)
鯉のぼり(1)
花(4)
Aの事件(1)
樹氷(1)
なんの日(10)
登山(3)
大雨(3)
自然(3)
宇宙(3)
生き物(1)
小ネタ(0)
感謝!(1)
未分類(18)
訪問者数
9992人 / 日記全体
最近の日記
2月29日‼️今日はうるう年‼️
夏といえば❗️
水不足⁉️
収穫!
WEB?
人生初のホタル!
おおっ!
最近のコメント
Snufkinさんこんばんはӽ
りっくん [03/01 21:00]
木の実の子さんこんばんは🌇
りっくん [03/01 20:59]
ウメちゃんさんこんばんは🌇
りっくん [03/01 20:58]
各月の日記
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
懐かしい、私の故郷の写真です♪ありがとう😊
私も緑の葉っぱ、好きですよ💕
この季節は特に良いですね。
明日は山向きのお天気ではないけど、
GW後半は新緑がたくさん見られるお山に行けるといいですね🤗
後半は晴れるみたいなので見れそうですね〜
左の写真はこの前海老名市のマンホールカードをもらいに行ったので見覚えがあります。
天気が悪くても、風が強くても地図の上ならいつでもお山に行けるよ。
そこから発想を膨らませて・・・
ははっ、私の場合は妄想登山だけど、お山も行かずにレコまで投稿してるよwww
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2160313.html
雨…を目指して行動する、出発するってことはナイけれど、結果として雨に遭遇するということは、野外活動をしていると仕方のないこと。
ワタシも何度かズブ濡れになったこともあるけれど、夏場の汗をかいた時なんかは「シャワー気分」って時もあります
山小屋や、テントの屋根の有りがたさも感じられますネ
あるいは、普段は気付かない自然のコワさを知ったり、雨上がりの澄んだ空気や、虹を見たり、普段は小さな滝の瀑布が見られたり…それもこれも登山の楽しみの1つと思っています
ただ、濡れたカラダは、カゼ引きのもとになるだけでなく、山岳地では低体温症のもとにもなるので、正しい知識、判断、対処能力、胆力(精神力)も必要になると思います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する