![]() |
![]() |
![]() |
長崎にいる人と横浜にいる人は分かるかもしれません。
今日6/2は横浜と長崎港の開港記念日です。
長崎は知らないですけど、横浜は休みなんですね。いいな〜
1859年(安政6年)のこの日、前年1858年に締結させた日本修好通商条約によりそれまでの下田や函館のほか横浜の港が開港した。
なんだよ下田も函館もあるのかよ
この条約は当時14代目将軍、徳川家康とアメリカ総領事タウンゼスト.ハリスとの間で調印された14ヵ条からなるもので、自由貿易を求めるアメリカに対して日本は神奈川横浜、長崎、新潟、兵庫の開港を約束した。
少し違うのですが東京港開港は5月20日です
あと僕もハロを見れました。
運がいいかも
バイバイ👏
早々と日記の上げましたね!
昔〜昔…は、学校でしか 教えてもらいませんでしたが、今は色々な情報が即 分かりますので、興味の有る事はどんどんと採り入れ覚えて下さいね😃
マジで もっと勉強をしておけば良かったと、反省しているumeです😅
僕は勉強をしておきますね♪
今はインターネットも使えますから♪
随分早いね!
そうそう、今日は横浜開校記念日で学校はお休みナンだよね!😆
私もね、偶然おんなじタイトルの日記をこのあとアップする予定なので遊びに来てね!😆
早起きは三文の得
ワタシは昨日の朝「ハロ」?を見ました。
ちなみに…、14代目将軍『家康』⇒『家茂』です。(^▽^;)コッソリ
家茂なんですね!?へー初めて知りました家康だと思いました。
今日はお休みなのですね!😄
記念日だと横浜は何かイベントとか有るのでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する