![]() |
![]() |
![]() |
え、?ペルセウス座なんてあったの?
そんなことはさておき、特に見れるのは、8月11日〜13日の3夜🌉で、12日の夜に最も出現すると思われる。
最も多い流星群が見れるのは、夜明け近く、東京では、
午前3時!(夜中です)空が暗い場所で見た場合1時間に、30個程度と予想されているそうです。2分で1個ぐらい?
8月12日夜〜8月13日明け方の天気(ウィザーニュース)沖縄から東北南部までは流星群みれるチャンスあり!東北北部、北海道前線で雨のため流星群は難しそうです。東北北部、北海道の方も、気象情報専門チャンネル ウィザーニュースLiveを見て楽しんでみてください。
写真は関係無し!(1枚目は関係あり、星の画像?️自分で撮った写真です。)
バイバイ👏と
三大流星群のひとつペルセウス座流星群は、毎年楽しみにしています。
ほかの二つは、1月のしぶんぎ座流星群と12月のふたご座流星群です。
ただ、今年は8月12日が満月のため、ほぼ一晩中明るい月明かりがあり、観測条件が良くありません。見える流星の数は、例年よりもだいぶ少なくなりそうなので残念です。
三大流星群なんですね。
じゃ三大流星群楽しみにしておきます。
満月🌕なので、観測条件が悪い?
ま〜見れるでしょ。
りくくんは頭がいいんだなぁっていつも思ってます🤔
これからもたくさん投稿してくださいね😉楽しみです🤩
ありがとうございます😊
これからも楽しんでください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する