本来なら、昨日今日と富士山で雪上歩行訓練の予定が、天候悪化の予報が出た為に、一月に続き開催中止になった。せっかく連休取っていたので、家に居るのもつまらないし何処かの山へ行こうと、昨日芦ヶ久保の二子山に登って来ました。
車を知り合いの家の前に停めていたのですが、下山後に山道を下って走り出し、暫くすると何やら動く物体が脇道から出現。アッ、タヌキ!(◎_◎;)
そして私の車の前を走り出した💨
まるで先導されている様でしたが、暗い山道で雪も残っているし、スリップでもしたら大変と慎重に運転🚘
しかし彼は(彼女かな)、丸々太った身体にもかかわらず、短い足を一生懸命動かして、カーブの多い山道をスリップする事無く下って行った🐾
時間にしたら1分位の先導だった気がするけど、その後途中の脇道に消えて行き、
タヌキと一緒の山道下りは終わった(ちょっぴり寂しい)
今年に入って、鋸山では猿に行動食略奪されないようにドキドキ、筑波山ではイノシシに遭遇したらとビクビク。
でも、昨日のタヌキの先導はちょっぴり笑みがこぼれました😊
次回の登山ではどんな出会いが有るのかな♡
熊には🐻遭遇したくないけど🙅
ak0211さん
こんばんは
動物運凄いですね。未だに山でたぬきに会った事はありません。(家の庭ではありますが)人間に化けているので気づかないだけかもしれません。
短い脚を一生懸命動かす姿というのがなんとなく想像出来てなんか微笑ましかったです。うらやましいです。(^-^)/
cajaroaさん、今晩は。
ぽっちゃり体型に短足で走る姿は、とても可愛らしくて何だか得した気分でした☺
もしかして男の子だったら「タヌキチ」と名付けたかもしれません(笑)
でも、タヌキで良かった。熊だったら先導は勘弁して欲しいです😰
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する