![]() |
![]() |
![]() |
家を朝6時過ぎに出発🚗。8時少し過ぎた頃に、薬王院の駐車場に到着。
駐車場には作業車らしき軽トラックが2台停まっていたので、薬王院関係の方の車かなぁ?と思っていると、上の方から話し声が聞こえてきて、2人の男性の方が軽トラックに向かって歩いて来た。
私はその方達を見て「エッ!(◎_◎;)、もしかして猟師⁉」とちょっぴり不安になってしまいました。明らかに猟銃であろうと思われる物を肩にぶら下げていたので、
「もしかして、猟師さんですか? この辺りはイノシシ出没しますか?」と尋ねたら、「あ〜出るよ、でも今の時期のこの時間は大丈夫だよ」と言いながら、何やら手に持って私に「あっ、これ食べてみて、イノシシの干し肉」と言い渡された😵
その出来事が不安を増してしまい、登山開始からしばらくは、ちょっと物音がするとドキドキしながら登っていた。今回の薬王院コースに、イノシシ出没の可能性があると聞き、登ろうかどうしようかなと散々迷って、やっぱり登ってみるかと決心して来たからである。
まっ、それもしばらくして別の不安が出て来てすっかり忘れましたが😅
途中の道から、雪が固まって凍っている箇所が増え、足を滑らせないようにと必死で登り、いよいよアイゼンないと無理と判断し、初めてのアイゼン歩行に挑みました。
歩き始めはおっかなびっくりでしたが、段々と慣れてきて無事に男体山頂上に辿り着きました。
雪景色の中の登山は初めてでしたが、陽射しが差し込んだ登山道は、とっても綺麗で樹々に積もった雪がひらひらと落ちて、その雪に陽射しが反射して輝いていました。
御幸ケ原には沢山の観光客の方や、登山者が訪れており、冬の筑波山は人気が有るのね‥と思ったものです。
雪景色の山が大好きになりそうです💕
又筑波山を訪れたとしても、イノシシ🐗には遭わないことを願います。
ak0211さんこんにちわ
イノシシと一緒に登山をした者です。(笑)
無事(遭遇せず)筑波山行けたのですね。
遭遇を気にしていたら、生きている方ではないけど、肉の方でイノシシとつながりになったというのは、不思議な話ですね。
筑波山は無雪期にしか行った事ないのですが、山頂から見える広大な関東平野を見てすごーいと思ったことがありますが、雪の筑波はまったくイメージがなかったです。日記を読ませていただいていたら、興味が湧いてきました。
cajaroaさん、今晩は。
イノシシの干し肉を猟師さんから頂いた者です(笑)
昨日の筑波山は、初めて体験が沢山有りました。1.積雪期登山 2.アイゼン使用 3.薬王院コース、まさかの登山開始前のシシ干し肉受け取り😅
ですが、とても楽しい山旅でした❣
私も薬王院コースが大好きになりそうです☺
筑波山の良さを改めて感じる素敵な1日でした❄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する