![]() |
![]() |
![]() |
「せっかく準備したのに??」( ; ; )
と、嘆いたところでどうにもならない。
で、ひらめいた

「そうだ。 自宅で車中泊試してみれば良いんだ

という事で昨晩決行してみた

後部座席を倒して、凸凹しているところは毛布等で何とかフラットに。
そこに息子から貰ったエアーマットと寝袋を斜めに敷き枕をセッティング。
就寝時には更に毛布を上に掛けた。
頭の横にはケースを置きテーブル代わりに!
身長153センチの私には、決して余裕があるとは言えないけれど、それでも足を伸ばして横になれる\(^^)/
「おやすみなさい」と床についた。
しかし、1時間くらいは寝れずにモゾモゾ。
上半身は暖かかったが足先がなんかヒンヤリ。
一旦脱いだ靴下を履き直した。
その後いつの間にか眠ったみたいだけど途中何度か目が覚めてしまった。
周りが明るくなり始めた午前5時前に、トイレに行きたくなったのでそのまま家に入り、いつものベットで二度寝した。
自宅で車中泊するにあたり気を付けた事がある。
それは、車で寝る所を近所の人に見られない事だ。
もし目撃されたらきっとこうだ!
「〇〇さんとこの奥さん、昨夜車で寝たらしい(*_*)
きっと夫婦喧嘩か何かで寝るとこなくて車に逃げ込んだのね」
ってなるに違いないからだ(^◇^;)
こうして「自宅で車中泊」は終了した

山で車中泊出来る日はいつだろうか・・・
ak0211さん、こんにちわ。
今のご時世だと、、、あそこの奥さんコロナにかかって、
車の中で隔離されているらしい。。となるのかも。。
車の壁は鉄で冷気を通すので、どうしても足先は寒く
なりがちです。自分は敷布団を敷いているので、
足先を折り返すように壁を作って冷気を遮断してます。
車中泊は最初は暑すぎて寝られず、朝方極端に寒く
なって風邪をひきがちですので、
最初はシュラフの足側をオープンにしておいて、
足を出し、寒くなったら引っ込めてジッパーを閉める
ように温度調節をするとよいと思います。
早く、お山の麓でできるようになるといいですね。(*´▽`*)
k-yamaneさん、こんばんは。
笑笑・・・確かに“隔離”って思われるかもですね
yamaneさんのおっしゃる通りで最初はあったかでした。
足先オープンにしてましたが途中から閉めました。
車中泊も沢山経験して色々工夫されるんですね。
まだまだ経験不足なのであれこれ工夫して、少しでも快適にしたいと思います。
コメントありがとうございました😊
自分もやってみたいです。
あとはベランダでバーナークッキングもやってみようと思います🤗
MoriMoriMoriさん、こんばんは。
子供が秘密基地で遊んでいるような雰囲気かもです
まだまだ改良の余地が有りそうですが・・・
是非是非、ベランダクッキング試してみて下さい!
コメントありがとうございました( ^∀^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する