ヤマレコを始めて約1年が経ち、早くも2年目に突入です!
去年のちょうどこの週末、白馬〜五竜までソロテン縦走をしていた際に、
同じルートを行って途中何度もすれ違ったhanepataさん夫妻と
そのマブダチbmwrさん(いずれもヤマレコユーザーさん)の
3人のヤマレコ記録を読み、とても楽しませてもらえたので、
私もマネをして初投稿をしたのがヤマレコ開始のきっかけでした。
もともとブログやツイッター、2チャンなどで匿名で好き勝手に発言をする
という行為があまり好きでなく、私自身はSN系を極力避けていたのですが、
ヤマレコの場合あまり過激なコメントなどが無く、
私の長い文章でも、毎回読んで下さる方もいたりするようなので、
恥ずかしながらも、ヤマレコ始めて以来、山旅に行く毎にupさせてもらっています。
ヤマレコを始める前も、自分用の日記なるものはつけていたのですが、
どうしても適当に済ませてしまう部分があり、
コースタイムを残していなかったりとか、どこをどう進んだかを記載していないなど、
いい加減な記録で済ませてしまう事が多かったのですが、
ヤマレコを始めてからは、下山後疲れていてもまず、
山行の復讐や振り返る作業をきちんとして、記録を残す習慣ができるようになった気がします。
また、記録を残す事によって、その時にお世話になった人達にちゃんとお礼を言えたり、
他の山好きな方との繋がりができたりなど、随分と世界が広がったように思います。
そして他の方々upしているタイムリーな登山道状況なども日々参考にさせてもらっています。
そんなヤマレコHPに感謝をしつつ、
今後もヤマレコを更新し続けられたらいいなと思っています。
以上、長い長い独り言でした。
これから先も・・
ヤマレコにはまって下さいませ
そして・・ヤマレコのメンバーと共に
山を楽しみましょう
umetyanさん、これから先も、山とヤマレコに浸からせてもらおうと思います!
いつか山でお会いしましょうね!
begreenさん、お邪魔します。
山行記録って、作成が大変ですよね。
私もノートに記録していたのですが、
ヤマレコを知ってからは全部こっち!(笑)
通過時間などはデジカメの記録で判るし、
同じルートを登った時に、
前回記録と比較して
「ありゃ〜、体力落ちたな〜」なんて事もわかるし。
スグレモノですわ!
maatakoutaさん、はじめまして!
maatakoutaさんもヤマレコ2年生ですかね?同級生ですね。
こっち、書くのも楽しいですよね(笑)
時々、山小屋とかテント場で夜ヘッドライトの灯りをもとに、
メモを書き書きしている人とかを見ると、
「あの人もヤマレコやってるのかな。。。」
なんて密かに思ったりしています(笑)
自分の記録にももってこいのHPですよねー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する