ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > DMBGDSKさんのHP > 日記
2014年10月10日 15:29未分類全体に公開

購入記録6 セロトーレ

昨年夏に登山を始めてからの数回、じつは
山用のザックではなく、吉田カバン(ポーター)の山用ザック風の
タウンユースリュックを使っていました。
色は黒(笑)
容量は日帰りハイキングには十分で、
小さいポケットなども色々ついていて問題なかったのですが、
やはり山用のリュックがほしいと思い、8月に買いに行ってきました。

35Lくらいを目安にブランドは決めず、
「かっこいいのがいいな〜」と適当な感じで水道橋のさかいやスポーツへ。

とりあえずリュック売り場をウロウロ。
見た目と値段を見比べてみる。個人的にはカリマー、オスプレイ、グレゴリー
あたりがかっこよくていいな、くらいの印象だったのですが、
考えていると店員さんが話しかけてきました。

まずはリュック選びのレクチャー。
ところが店員さん、独自の理論を展開。
おもしろいので聴き入り、最終的に勧められたのが「セロトーレ」でした。

ベテランの方はご存じの方が多いとのことなのですが、
僕は初めて知りました。

説明される機能を聞いたり背負って他社と比較してみると、
買わない理由が見つかりませんでした(笑)
しかもお手頃価格。

帰宅後に色々調べてみたらどうやら説明してくれたのは
店員さんではなく、セロトーレのデザイナーさんだったようです(笑)
どうりで詳しい&推しが強かったわけです。

そして実際に今年に入って5回使いましたが、
全く肩が痛くなりません。以前は肩が痛くなったりしたのですが、
腰のベルトへの負荷分散がしっかりしているので疲れ知らずです。

これからリュックを買う方は是非選択肢の1つに入れてみてください。


詳細はメーカーのホームページへどうぞ。

リュックの選び方の解説や動画もあってわかりやすいです。

http://www.cerrotorre-japan.com/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3996人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。