![]() |
![]() |
![]() |
日月は城ヶ崎でクラックの講習を受けてきました。
フナムシロックは前回(今回2回目の講習会)登った時よりスムーズになって安心しました。リードで登ってみたいと思えるようになりました😄(フナムシはルートが短いのでグラウンドフォールしたら怖いんです)チムニーっぽいワイドクラックは今回は全然分からず。あっち向いたりこっち向いたり試しましたがどこに何が効くんだろ?
今回も民宿で一泊。夜はみんなで酒盛り。ワイン通なガイドさんがたくさん持ってきてくださりご馳走になりました😋うんちくは最初聞いてましたが途中から聞いてそうで一切聞いてないスタイルで心地よく酔いました🤭
2日目はあかねの浜へ。
こちらでも初級向けのルートを練習。こちらは登りやすめで高さもあって楽しかったです。凹角のステミングからフィンガーサイズのクラックを使って上がるのが怖くて苦戦しました。あかねの浜の新しい化石になりかけましたが応援してもらい10秒くらいで諦めがちな私もしつこく粘ってなんとか2便目では上がることができて嬉しかったです。次はもう少しスムーズに登れるといいな~。
それにしても伊豆の季節になったと実感。
20度くらいあったかも?午前は暑くてまいりました。東京に帰ったら寒くてびっくり!
来月はアイスクライミングスタートなるか??
あと何回クライミング行けるかな…ですが、今年はクライミングを始めて2年目。リードできるところも少しずつ増えているので来季も亀の歩みで練習コツコツ頑張ります。
余談ですが、日曜の朝出る時はまだだったのに、昨晩帰ったら豆苗が2回目の人生を迎えてました!
コイツ頑張ってる!
私も頑張るぞ💪って改めて思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する