![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりに買い物のお供に
今日の食品売場は、付き添いの見てるだけおじさんがいっぱいで、おじさん邪魔...あんたもや 笑
今年の節分は家でゆっくりと...🏠
変わり種恵方巻きもいろいろとあり、見ているだけで楽しいですねぇ😃
巻き寿司以外に選んだのは、巻き寿司をイメージした恵方巻きロールケーキ...
こんなん丸かぶりでけへんやん 笑
関西人の私には、節分の恵方巻きは子供の頃からの恒例行事
恵方巻きの食べ方は、丸かぶり
そして同じ方角を向いて食べる
そして黙食です
そうしないと福が逃げるとか?
喋ったらあきません
ひたすら食べる
こんな静かな空間得意ですか?
黙って食べられますか?
耐えられません 笑
巻き寿司ばかりクローズアップされてますが、節分いわしも一緒に食べてほしいものです
匂いと煙で鬼さんを追い払うとか?
2枚目の写真のいわしの後に柊の枝をご自由にと...
関西の一部の地域では、鬼が入ってこないように、柊の枝にいわしの頭を刺して飾る風習があります
巻き寿司だけでなく、イワシも一緒に食べて無病息災を祈りたいですねぇ🙏
こんばんは♪
私もこれから恵方巻食べま〜す😊
関東でもすっかり恵方巻定着の感がありますねぇ…10年前位からでしょうか💦
昔は恵方巻の「え」の字もなかったのですが…
マンマとスーパーの策略に引っかかったみたいでちょっと悔しいw
イワシのほうは…はまだそれほど推しではなさそうです🐟
イワシの頭に柊…は知っていましたが柊が手に入らず残念ながらやったことは無く…😓(やってみたい気はいつも満々)
それにしても…色々なモノが消えていく昨今💦
昔からの日本の風習が未来に残ったらいいなぁ…と思います👹
こんばんは
そうですよねぇ
私が東京に行った30年ほど前は、そんなでもなかったように思いますが、関西では子供の頃から巻き寿司とイワシは、定番でした
ただし、ごく普通の巻き寿司でした
ほんまに見事に流通業のカレンダーマーケットに引っかかってます😃
仰る通り日本の文化、風習は残ってほしいですよねぇ✨
そういう意味でも、小売店の柊の枝の提供はいい試みだと思いました🙂
あずきさん、美味しく召し上がってくださいねぇ〜🙂
福が来ますように👍
コメントありがとうございました😊
やっぱり関西の方々は、それやるんですねー🤭
しかも!イワシの塩焼き?それは知らなかったわーー_φ(・_・メモメモ…
それにしてもー、一人ノリツッコミ🤭絶好調っすね!えっ?こんなもんじゃない?🤣
恵方巻きを家族揃って同じ方角向いての黙って食べ😱
耐えられるわけないじゃーーん🤣
絶対誰か吹いてー米粒を撒き散らして💦
何年も前にウチはやらなくなっちゃった😅
来年からは、イワシの塩焼きで🙄でもこれ、おウチで焼いて煙出さないとですよねー!
スーパーで買って来ても大丈夫?(意外と細かいヤツ😝)
無病息災🙏ナムナム・・・
こんばんは
ナイスツッコミ👍
買ってきたイワシやと煙ないから、鬼さんやって来るのか?笑🤣
目が冴えてきた
酔いも醒めてきた...嘘です🤥飲んでませんから
今年の恵方を向いて黙って食べましたよ...
この日だけは黙ってられる 笑
日が過ぎましたけど、福を呼べますように😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する