![]() |
![]() |
![]() |
再び地元・大阪の地で開催されます
当時の事は幼くてあまり覚えてません
覚えているのは、待てない並べない関西人のオヤジは、行列の少ないパビリオンしか連れて行ってくれなかったような🤣
55年経って、時間に余裕のあるオジサンはチケット購入して行く気マンマン😊
山以外の今年の目標の一つが万博に複数回行く事なのです
そんな中、関西ではチケットキャンペーンが色んな所でやってました
大阪人の好きな言葉...タダ、無料、半額 笑
こんなん当たるはずないやろと...それが見事に🎯✨🎉
我が家では、今週に入り2箇所からチケットキャンペーンに当選🎊😊👍
さらに出展スポンサー企業から、応募ではなくチケットをいただける予定です
こんなに簡単にチケットを入手できると不安になります...あまり人気がないのでは?
それとも申し込み者が少なかったのか?
出展企業が余っているチケット配ってる?
ウチの娘に「チケットあるから行くか」と聞くと、一言「行かなーい」との返信
TDLやUSJは何回も行ってるのに💞
行けば栄一さん2枚位飛んでいってるはずなのに...
若い子には人気がないのですかねぇ?😞
賛否ありますが、やると決まってる以上は、関西万博を成功で終わってほしい✨
関西人としては、盛り上がってほしい🤲
とかなんとか言ってるくせに、まだ1円もお金使ってないんですけどねぇ 笑
チケットが当選して良かったですね
おめでとうございます
楽しみですね
万博はキャッシュレス決済で現金が使えないのですね
クレジットカード、交通系ICカード他になること
姫路名物の究極の駅そば3,850円に恐れをなしていましたら食事は持ち込み可能のようでした
チケットは入手していないので今のところ行く予定はないのですが今後はわかりません
こんばんは
ありがとうございます😊
簡単に当選したのが、びっくりです
ここで運を使ってる場合ではないのですが?
駅そば3850円...
その情報は知りませんでした
成功へ、盛り上げたい、と言ってても
食べません、食べれません、無理です 笑
各国、各企業が未来をどうように捉えているかを見ておきたいのです
そして、大阪人としては盛り上がってほしいですよねぇ✨
私も気になるところはあります
イタリア、ドイツ館です
まだ、それしか知りません😅
事前に情報を入手し予約をしないと行けないのですね
そしてアルバイトを探しているわけではないのですが万博会場の清掃のバイト広告が何度か表示されます
時給が良いのか気になって覗いたからかな😆
駅そばの他にもキッチンカーもあるみたいです
食事も楽しめたら良いですね
私も究極1食3,850円は食べれないです
日本在住ではなく海外から来られた方なら食べられるかも?
各パビリオンへの入館も予約制みたいですねぇ
まだ何も予習できてないのです
食に興味のあるオジサンは、各国の料理も楽しみなんです
ただ、キョーレツなインバウンド価格でない事を願ってるのですが...🙂
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する