![]() |
![]() |
![]() |
東大雪の壮大な景色を眺めながら大地をぶった斬るドライブコース。昔の鉄道の跡地がいくつもある。大絶景となんともロマンあるエリア。三国峠から見える景色は100万年前に起きた大噴火でできた大規模なカルデラ大地!
メチャクチャスケールがデカイ‼️
ニペソツも見えるぞ!
そして世界でここ(然別湖=自然湖)にしか生息しないミヤベイワナ。
然別湖ができた時にできた湖に閉じ込められたオショロコマが標高810メートルもの大地の中にある湖の中で生息し続けている。真冬には表面が凍りカチコチ氷のなかでも水中のなかで生きる。夏はたった50日間だけ原則リリースが条件で釣りを楽しめる。
深い湖から引き上げたミヤベイワナは青々としたディープブルーカラー。地上に上がると茶褐色に変わるらしい。
近くに鹿追やまべ園があり、ヒメマス、イワナ、オショロコマの3点セットをいただきました😋
鹿追ジオパークには大地の歴史と開拓の歴史を感じられる展示物盛りだくさん。いまでは天然記念物のエゾサンショウウオ。
つい先日、国際新鉱物に認定された北海道石。ブルーライトに当てると光り輝く。まるで飛行石。ワクワクが止まらない。
また、然別には東ヌプカウシヌプリがある。登山としては比較的登りやすいらしい。1200m程の標高で頂上からは360度のパノラマを眺望できるらしい。
ここからならカムエクも眺望できるかなあ。
東大雪や日高山脈まで見渡せる。北海道東エリアからの眺望はこれまた格別!
来年にはこの当たりもトライしてみたい!
そんなドライブでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する