|
|
2014年2月6日
12:58
終わったの何年前だったかな?
石川県に「日本列島、ここが真ん中!」という伝説のラジオ番組がありました。
(MRO:北陸放送)
確か平日の午後13:00〜17:00ぐらい、
ラジオカーが石川県各地を回って生中継する番組でした。
中継に行ったこところでお手伝いあり、交流ありの番組。
同時に電話でいろいろなリクエストを受け付け。
家は、よく猫の里親さがしでお世話になったっけ。
サザンの桑田佳祐が突然電話をしてきて「チャコの海岸物語」をリクエスト。
スタジオパニック。「本当に桑田さんですか?」
経緯:当時、桑田佳祐がノイローゼになり活動休止。
活動再開の一発目が「チャコの海岸物語」
ところが、思ったよりヒットせず。
あせった桑田君が地方局にプロモーション。
その甲斐あって「チャコの海岸物語」は大ヒットしましたね。
とってもいい番組でした。大好き。
石川県の人はみんな知ってます。
なつかしいでしょ?
で、話は変わって、もう30年ほど前の話なんですが、その番組で
秋山ちえ子さんと本田宗一郎さんの公開対談がありました。
ここからはちょっとうろ覚えです。
この対談で、当時80歳ぐらいの本田さんが
「人間は三角からだんだん丸になっていくんですよ〜」
みたいなに話されたのをなぜか覚えています。
それは、本で読んだ本田さんのイメージからかけ離れていたから。
とにかく手が早くて、自分の気に食わない図面を引いた従業員をグーで殴ったとか・・・
そんなキンキンに尖っていた人でも、「歳を重ねると共に丸くなるんだなあ〜」
と思ったんですが・・・・・
ところがどっこい。あれ?
対談の数年後だと思います。
1986年、国内最高峰レースF2、開幕からホンダ、ヤマハに3連敗。
背景は、当時チャンピオンを狙えるまでになっていたF1に全精力を集中させ、
F2の開発が疎かになったから?
で、それに対して当時もう引退されていた80歳の本田さんが激怒。
全然丸くなっていませんよね。(笑)
慌てた上層部は、急きょF1のエンジニアを呼び戻してエンジン改造。
一発逆転。
その後はホンダが最終戦まで5連勝!
翌年、F1にステップアップした中島悟がチャンピオンに。
創業者の一声で息を吹き返したんです。
すごいですね。しびれます。
たぶん大筋はあっているかと・・
「ありがとう。来年もNo1のエンジン作るよ」とおっしゃった光景が目に浮かびます。
あちらで毎日、セナと最強エンジンについて語りあっているんだろうな〜。
俺もあちらに行ったとき、ちょっとだけ混ぜてもらおう!
で、自分はというと、明らかに丸くなったというか「まあいいか〜」
「見逃してやる」が多くなっています。
これが老化なんだと思う。
でも、今朝、部下を怒鳴りました。
あんまり変わっていないかな?
自分ではわからんワ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する