![]() |
昨日の朝、ごはんを半分食べ、丸くなって寝たところを確認して出社。
(猫カゼをこじらせて元気がなかった)
昼ごろばあちゃんから電話。「様子がおかしい」
帰宅すると車庫にあるダンボールハウスの中で、弱いながらも息をしています。
この時点でダメだと思いました。
何度か様子を見に行くと、最後の力を振り絞って鳴こうとがんばります。
でももう鳴き声を出す力はありません。
頭をなぜると目を開けて答えてくれました。
今朝、覚悟して見に行くと、虫の息。かわいそうに。
最後に頭をなぜてあげました。
2年ほど前からたまに盗み食いに来ていたのですが、今冬、寒かったのでしょう。
みけおや、みけこと一緒に車庫のダンボールハウスの中で寝るようになりました。
おなかが空いても鳴いたりせずに玄関前でずっと待っています。
本当にかたい猫でした。
「100年後、俺もそっちに行くから待ってナ」
明日は、午前半休をとって弔ってあげます。
「さようなら、チャイロ」
写真 日向ぼっこするチャイロとクロ
泣けます
私も去年の11月に愛猫を亡くしました。
15年家族として過ごしました。
最期は膝の上で死戦期呼吸を1つ‥
穏やかな顔でした。
猫は自分の死が近づくと何処かへ行ってしまう習性があると言います。
人間よりはるかに強い動物ですよね‥
最期を看取る事ができて良かったですね。
きっと感謝していると思います。
はじめまして
いつかだれにでも訪れることですが、やはりかなしいですよね・・・
きっと、チャイロは「ありがとう」って言ってますよ^^
これからの人生をたくさんの思ひ出と共に。
チャイロちゃんの、御冥福をお祈りしてます。
夜中に大泣き。。。
過去に暮らしていた
猫たちとの思い出は未だ消えず。
チャイロも、きっと…
『虹の橋』で静かに待っています。
enoshimanさん、miune2312さん、to-fu-さん、
tsuyoshi47さん、sionさん、
温かいお言葉、本当にありがとうございます。
チャイロも喜んでいると思います。
先ほど、火葬場で最後のお別れをしてきました。
天国では、ノラじゃなく飼い猫になってほしい。
こんばんは。
いつか来るその日を覚悟していたとは思いますが辛いですよね。最後まで責任を果たし、ご苦労様でした。
私が子供の頃に田舎で飼っていた猫は、死期を悟って自ら姿をくらましましたが、現在はマンション住まいでそれも叶わないため、あえて押し入れの奥で静かに逝かせてあげました。
そろそろ土に返さなければと思いながら、2匹のお骨がまだ仏壇にあります。
今飼っている猫も既に14歳。まだ元気ですが、あと何年一緒に暮らせるか・・・
ご冥福をお祈りいたします。
kinoeさん、
ありがとうございます。
14歳のねこちゃん、長生きできるようお祈りします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する