![]() |
![]() |
![]() |
「お〜、久しぶり」Uさんとは実に3年ぶりの再会です。
2006年、恩師の退官記念登山をきっかけに、
毎年のように富士山、奥穂、北穂、白山、剣と一緒に登ってきました。
「次は槍け?」と目標を決めたのですが、去年、一昨年は
お互いの都合が合わずお流れに。(というより、Uさんが激務に)
今年こそはと計画したのですが、夏の天候不順等で延期につぐ延期。
先週末のラストチャンスにかけました。
ところが・・・・・・
金曜日朝の段階では土曜日、晴れ間が望めそうな感じ。
しかし、夜の天気予報では土曜日が曇りに・・・。
(なんかいやな感じ。台風18号速し。土曜日持って〜)
家を2時に出発、途中から雨が降り出し、テンションは下がる一方。
集合時間の4:30ちょっと前に新穂高温泉無料駐車場に到着。
駐車場をゆっくり回ってUさんの車を探していると、冒頭のように
Uさんがひょっこり現れました。
予定の5時に新穂高温泉を出発。
林道をゆっくり歩きます。
実はUさん、足慣らしとしてあの日9月27日御嶽に登る予定だったんです。
ところが仕事が入り、28日に延期。
何と言えばいいんでしょうか・・・
(運が良かったと言ってしまえばそれまでですが)
車のマル秘情報??(Uさん自動車メーカーに勤めています)、
家族の話、同級生の話、山の話、仕事の話等
楽しく会話しながら歩きました。
林道がやっと終わって、白出沢に到着。
小雨も止み、すこし空が明るくなってきたような気が。
白出沢からは、登山道に入るので会話は止めて、ひたすら歩きます。
滝谷に着いたころには雲の隙間から青空が見え、希望の光が!
太陽がちょとだけ顔を出し、斜面を照らします。
もしかしたら今日は天気が持つかも、と淡い期待が。
でも瞬間の出来事でした。
瞬く間に雲が空を覆いガスが・・・
一足先に槍平小屋に着くと張り紙が
「5日、台風18号の影響で沢が増水し渡れなくなる危険あり」
さあ、どうしよう。
ここで、決行か撤収の判断をする必要が。
お互いの意見はぴったり一致、撤収しようでした。
「安全第一」
残念ですが、引き返すことにしました。
「んじゃ、ゆっくりして行くけぇ〜」
ベンチに座り、お湯を沸かしてコーヒーを入れ・・・・
(俺たちの関係、清志郎とチャボみたいだね?
時たま会って「よ〜」と若いときのように話せる)
帰り道、Uさん「槍には登れなかったけれど、
久しぶりにKさん(俺)に会えて良かったよ」
俺「俺もUさんの元気な姿を見れてうれしいゼ」(こんな言い方じゃないよ)
Uさん、いい奴です。
新穂高温泉に戻って、深山荘の露天風呂にゆっくり浸かりました。
「Uさん、髪の毛たくさんあっていいね」
「髪は多いけど白髪染めとるよ」
「そうなん。知らんかった」
「俺なんか毎年のように薄くなっとるわ」
「まあ、年相応ってことで」
「そうやね。もう年やし」
他愛のない会話が続きました。
風呂から上がって、もう少しゆっくりしても良かったのですが・・・
「じゃあ、来年こそ槍ヶ岳ってことで」
「いまから作戦立てておくよ」
「来年、槍。再来年、同窓会」
大きく手を振って別れました。
ちょっぴり寂しい気分に。
Uさんの3年越しの目標、残念ながら叶いませんでしたが、
久しぶりにUさんと会えて楽しかった。
来年こそは。
「槍ヶ岳、待ってなさい」
左:空がまた明るくなる〜
中:槍平小屋の張り紙
右:Uさんちょっと疲れた?
「自然には善意も悪意もない」
(今日、10.7日本経済新聞の春秋の一句)
御嶽の噴火で亡くなられた方々に哀悼の意を表します。
負傷された方々の一日も早いご回復をお祈りしております。
私の住んでいる白山市からも犠牲者の方が・・
昨日の地元紙の記事、自分と同じ大学の卒業生が犠牲者に・・
黙祷
久しぶりにご友人との山行、途中撤退ということで残念でしたね。
お天気が相手なので、“自然に遊んでいただく” 私たちにはどうすることもできませんね。私も「あーん、昨日まで晴れだったのにどうして今日から崩れるのよぉー(;´д⊂)」とか「今週末はokだけど来週はダメ(相手は逆)」とか、自分の思い通りにならないことが多々あります。
しかし、そんなことも洗い流すかのように露天風呂につかり、近況報告されたり来年に楽しみを持ち越されたりの情景が目に見えるようで、ほっこりと日記を読ませていただきました(´_ゝ`)
kimicocoさん、
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
おっしゃる通り、天気が相手なのでどうしようもなかったです。
Uさん、愛知に渡って約30年、ほとんど地元民になって、
三河弁でしゃべるんですが、時たま、石川弁がぽろっと出て面白かったです。
「ほうけぇ〜」→「そうなんですか?」「本当に?」
来年こそは、Uさんを槍の穂先に連れて行ってあげようと思っています。
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する