昨日(6/24) 六甲山に行きました。トレーニングを兼ねて、15kgに調整したザックをかつぎ、20kmの山歩き。摩耶山〜六甲最高峰の間は、登山道と舗装路が交錯する道で、山歩きには少し難のある道。舗装路歩きが嫌いな私には向いていないルートです。
ただ、摩耶山までの旧摩耶道、六甲最高峰から有馬温泉までの下り、気持ちの良い山歩きが出来る道です。テント泊のトレーニングにはもってこいの高低差と歩行距離。歩行時間も標準時間との比較が容易なのでこのコースにしました。
久しぶりに重い荷物をかついだので、初めは少し重く感じましたが、直ぐに慣れました。でも、バランスを崩しかけることが何度かあり、重い荷物に慣れなければ、...。
登りの出だしは、後半に余力を残すため、意識してゆっくりと歩きました。縦走路に出てから、少しスピードアップしようと思ったのですが、軽装の人に次々と抜かれていきました。
得意の下りでは、心地よいスピドアップ。荷物も苦になることはありません。
次は、大峰山にテントをかついで行こうと思います。川合から狼平へ行き、テントを張ろうと思います。
山で一泊した後は、人の少ない早朝に、弥山、八経ヶ岳を周り、オオヤマレンゲも観賞しようと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する