![]() |
![]() |
![]() |
梅雨時の最中 小雨の中を
まずは 紫式部公園を散策。
全国で唯一の寝殿造り庭園は3000坪あり 釣殿に座ると 平安貴族の気分が 感じられるようだ。紫式部像も 金色に輝いて 存在感あり💖
隣接する 紫ゆかりの館も 雅びやかな展示で 興味深かった。🪻
少し離れて 武生中央公園内の「しきぶきぶん 大河ドラマ館」 美しい衣装など 見どころも多かった。💟
その後 武生公会堂記念館 本興寺 など ゆかりの場所を訪ねた。🏚?
最後は いわさきちひろの生家を訪ねたり 越前の町の一端に触れて 実りのある旅だった。
はじめまして 私も越前巡りをしてきました。
(もう一つの楽しみは温泉で海鮮。残念ながウニは出ませんでしたが)
紫式部公園での解説を聞くと、ドラマの演出とは違う解説が流れていて、1000年前のことだから何が真実かわからないものだなぁ、と感じました。
ちひろの生家も行きたかったのですが、かこさとし館を見つけ(カラスのパン屋さんを子どもと愛読していたので)ふらふら入り、思いがけずたくさんの絵本がありよだれが出ましたが販売していなくて残念でした。
また、ゆっくりと訪れたいものです。
次は石山寺かな、宇治市かな(お金が続きません)
大河ドラマを見なければ 越前市内を観光することは なかったです😅
「光る君」を見始めてから 京都「廬山寺」に続いて「石山寺」「三井寺」その後 宇治の「源氏物語ミュージアム」など 関連してる場所は ざっくり 網羅(?)したかな😁🎉
実際にその土地に行けば その後のドラマ展開も 楽しみ倍増です✨
また 情報提供を よろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する