|
|
取り付けたのは、100名山バッジ以外が殆どで、丁度70個でした。100名山バッジ以外の理由は前の日記を参照願います。
https://www.yamareco.com/modules/diary/6981-detail-321671
どういう順番で飾ろうかと迷い、東北から南へ順番にしようと思い、最初の1個を取り付けたのですが、これからゲットする30個を考慮し、やっぱり日にち順にしました。
ユーミンの3枚組CDを聞きながらルンルン気分で取り付けました。取り付けやすいように一つのバッジに対して3個の穴が開いているので、自分で開けることなく良かったです。真ん中の穴を山折りにすれば、両端の穴に通しやすくなります。ただ、バッジのピンは色々なタイプがありそれで若干苦労しました。
これから、徐々にバッジをゲットして全部飾り終えるのが楽しみです!
てんじんやまさん、素敵な🎁牛ヌメ革 山バッジ タペストリー有難うございました。
写真1枚目:最初の1個を八幡平のバッジを取り付けて、これでいいのか考えてしまいました。
写真2枚目:🎁牛ヌメ革 山バッジ タペストリーに70個を飾り付けました
おはようございます。てんじんやまです。
タペストリーにバッジを取り付け ありがとうございました。
ユーミンいいですね〜♬
今後の製作の参考にご確認したいのですが、革に縦のシワが入っている(山折りにしたから?)のは、
安全ピンタイプのバッジの影響でしょうか?
もし、そうでしたら安全ピンタイプのバッジの為に、穴の間隔や、もう少しこうだったら良かったなどございますか?
てんじんやまは、バッジ1個しか持ってないので、安全ピンタイプがテスト出来ませんでした
ピンの針が短いので刺して裏側にいった針を表側に戻すのが難しいです。それで山折にしてみました。縦しわが出来てしまいました。缶バッチは針が長いので容易でした。う〜ん どうすれば良いのかな?
なるほど〜🫡
針が短いんですね。
もっと間隔詰めるしかないのかな🫨?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する