昨日と今日、職場で上級救命講習をうけました。
アウトドアに携わる仕事上、毎年受講しています。
昨日は成人に対する救命講習と搬送法や異物除去、今日は新生児〜小児に対する救命講習と応急処置、そして実技と筆記のテスト。
まぁ毎年のことなのでもちろん合格。
が、今まで救急車を呼んだり応急処置をしたことはあっても心肺蘇生を行うような場面にはまだ遭遇したことはないです。
ん〜・・・もし遭遇したらきちんと対応できるだろうか・・・。
これから暑くなると水での事故も増えてくる時期ですね。
みなさんは溺れている人を見たことがありますか?
テレビなんかで溺れている人が「助けてくれ〜!」とか言ってる場面がありますが、本当に溺れている人は呼吸をしようと必死なので声を出したりできないのが普通です。
海やプールでちょっと目を離したすきに、気付かないあいだに子供が溺れかけてたなんて事はよくあります。
水辺でのレジャーにでかける時は気をつけましょう 。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する