|
|
屋久島は、縄文杉と宮之浦岳だけじゃありません。番組タイトルが「にっぽん百低山」。番組の低山の定義は、1500m以下ということだそうです。今回の山は、なんと「太忠岳」。標高:1497mでギリギリ合格ラインです♪
「にっぽん百低山」をご覧になってる方は多いと思います。酒場詩人の吉田類さん出演の人気番組です。放送日時は、NHK BSで7/26(金) 17:30〜18:00。再放送は、8/14(水) 21:30〜22:00。
「太忠岳」が番組で紹介されるなんて、とても珍しいことです。40mの天柱石で有名です。安房の私の自宅からも見えている愛着のある山です。ご視聴、どうぞよろしくお願いいたします。
NHKの山岳番組やドキュメンタリー番組は録画を含めてよく見ます。
太忠岳は、2010年11月に天柱石の基部まで行きました。
屋久島独特の黒くて太いロープが張ってありました。
基部からはあまりにも大き過ぎて、天柱石の一部しか見えませんね。
天柱石の左奥に見えているのは愛子岳頂上でしょうか?
ところで、再放送は8月14日(水)21:30からあるそうです。
7月26日(土)からはオンデマンドでも配信予定だそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する