![]() |
そこで、この1年間の山行を振り返り、達成状況を確認してみる。
【統計情報】
・山に行った回数 58回
→365/58=6.29なので、少なくとも週に一回のペースで行っていることになる。(うち数回は都内散策など山ではない場所もあるが)
・累積歩行距離 900.336km
→1000kmまでは届かなかったが、あともう少しで達成できそう。
【挑戦中の山リスト】
・多摩100山 83/100
・多摩百山 73/100
・東京里山100選 66/100
→やはりアクセスに難のある長沢背稜や、石尾根縦走路沿いの山々がまだ残っている。
また、現在通行止めになっている稲村岩をどうするか検討中...
・日本百名山 4/100
→特に挑戦はしていないけれど、富士山、筑波山、霧ヶ峰、雲取山の4座をクリア。
【よく行く山域】
・奥多摩高尾 75.9%
・関東 19.0%
・その他 4.1%
→主なフィールドが奥多摩なのでこの結果は妥当か。もうちょっと他の山域に行ってもいいかなと思った。
【現在計画中の山行】
・武甲山
・瑞牆山
・大山
・鍋割山→塔ノ岳
・都民の森→月夜見山→御前山
・天目山→酉谷山(ヨコスズ尾根からタワ尾根)
・奥多摩トレイル→奥多摩むかしみち
・六ツ石山→奥多摩駅(水根から石尾根)
・七ツ石山→千本ツツジ(赤指尾根から浅間尾根)
【ヤマレコを使っての感想】
しばらくは無料で使わせてもらったが、特に不便さを感じることはなかった。
ただ半年ほど経って画像が溜まり容量オーバーしたため、プレミアム会員となった。
容量の心配が無くなるだけでなく、地図のダウンロードが無制限で出来るようになったため、より快適となった。
色んなアプリを使って比べたい気もするけれど、登山記録アプリとして非常に満足しているので、これからもヤマレコを使っていこうと思う。
【これからのこと】
今後の展望としては、まず上述の山行計画を達成することと、週一ペースの山行を継続すること。あとは出来れば多摩100山などを達成したいかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する