![]() |
柿の種が登山の行動食にいいと聞くし、ボトルに入れるといいみたいなのも聞いて憧れているんですが、
私は子連れなので、柿の種だと辛くて子供が食べれないのです。
なので山頂で食べる自分用おやつとして楽しんでいます。
新潟のスーパーのお菓子売り場は、おせんべいコーナーが結構広くとってあります。米どころだからお煎餅もたくさん作られるんでしょうか。
鹿児島からうちの両親が遊びにきた時も、スーパーに行ってお煎餅コーナーが広いと喜んで色々買って行きます。
私もお煎餅コーナーを見るのが好きで、期間限定フレーバーのお煎餅を見つけては食べてみるのが私の楽しみなのです。
柿の種と言えば、元祖は長岡の浪速屋と言うのは新潟では有名な話。四角い缶に入った柿の種で、新潟では結構どこにでも売ってるので、
私も鹿児島帰省する時や、夫の実家福島に帰省する時も必ず持って行っている定番のお土産です。
浪速屋の柿の種は冬季限定でチョコレートコーティングされたものが出ます。冬はチョコレート無性に食べたくなりますもんね。チョコレートの甘さにしょっぱ辛い柿の種の味がなんとも絶妙な美味しさ。おやつとしても、おつまみとしても良い!駅とか高速のサービスエリアのお土産コーナーにも売ってたりします。美味しくて大好きなんですが、まあそこそこ高いんです。
最近はチョコレートコーティングの柿の種がコンビニのプライベートブランドとかで売ってたりもしますが、
スーパーで見つけてしまったのです。
ちょっとプレミアム感のあるチョコレート柿の種を、新潟の誇る全国版のせんべいメーカー亀田製菓が手に取りやすい価格で作ってくれたのです✨
これを次の登山に持って行こうと購入したはいいが、これからしばらく雨予報。なんなら雪マークまでついている。
次の山がいつになるのか分からないので、味見に食べてみました。
ホワイトチョコとミルクチョコ2種類同時に入っているのは贅沢な感じがします。ホワイトチョコのまろやかなのも美味しいし、ミルクチョコのこくのある甘さはやはり間違いない。と言うか美味しくて止まらない!!食レポできるほどの表現力がないのが残念ですが、どちらのチョコレート味も美味しかったです。
結局止まらずおやつとして子供達と全部食べてしまったので、また買いに行きたいと思います。
ありがとう!亀田製菓😭✨!!
アタクシも柿チョコ大好きです!
冬季限定のアレ、色々な味をいつも楽しんでおり、ご紹介のあったミルク・ホワイトチョコ味も早速賞味しましたよ♪美味しいですよね〜(^^♪
もっともアタクシの場合は、酒のつまみとして食べておりますが。。。
(^▽^;)
VIVA亀田製菓です(笑)
柿チョコって言うんですね!美味しいですよね。お酒にも合いますしね!
冬季限定のアレ、色々な味があるんですか✨
私も毎年調査しなければ!
コメントありがとうございます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する