ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > marimoさんのHP > 日記
2024年12月16日 18:20未分類全体に公開

遠近両用コンタクトデビュー

近視のためコンタクトレンズのお世話になっていますが、ここ数年の悩みは「近視を矯正すると手元が見えにくい」でした。要するに老眼。
使い捨ての遠近両用コンタクトレンズは昨年一度チャレンジしたものの、まず装着と取り外しに躓き、矯正具合もイマイチでその時は見送り。
今回店舗を変えて再チャレンジした所、装着取り外しもなんとかクリアし合うレンズが見つかりました。一度再調整してもらい10日ほど経ったらだいぶ慣れ快適に過ごせるように。
これで山歩きもかなり安全になるのではと期待しています。今までは行動中はアプリのみで地図は殆ど見られなかった(老眼鏡は持ってても出すのが億劫だしごちゃごちゃして危ない)ので、これからはアプリと地図どっちも確認しながら歩いてみようと思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

 marimoさん、こんばんは!

 山行時&着る時のみワンデーコンタクトを使い始めて25年、遠近両用にして8年目になります💦 

 当初は強度近視なので遠視で困るケースが少なくて導入が遅れたのですが、山行で地図やスマホを見るようになって問題を痛感😭 遠近を使う様になりました。

 今は、長時間着けた時の負担感が少ないデイリーズ トータル1 マルチフォーカル(PWR:-9.00💦) を使っています。そしてモノビジョンとして左右の度数をズラす手法がありますが、同様の効果を期待して左をADD:HIに、右をADD:LOにして、運転時の遠方とスマホの視界を両立しています。

 いつか白内障で眼内レンズを入れる日まで、平日メガネ、土日コンタクトの生活が続きそうです。

 新しいコンタクトで、安全で楽しい山行になりますことを!

PS.あまりないですが、めちゃ屈んで撮影していたら「レンズがポロッ&行方不明」も有りました。予備のレンズもぜひお供に🤔

PS2.こんなコンパクト老眼鏡↓があります。地図ケースにサッと入るのですが、サッと出して掛けるのがやはり面倒で、ついつい遊休中です😴
○Amazon:ポッドリーダースマート 軽量折りたたみ式老眼鏡
 https://amzn.asia/d/egZR9Zi

PS3.コンタクトレンズがツルツルで「外せない!」で困った銘柄も。それで本当は良くないのですが、目薬滴下後にティッシュでレンズを下に下げてつまむことも💦 ティッシュの繊維が眼、特に角膜に触れると傷を付けて宜しくないのですが… 下山直後に外したい時に困るんですよね🧐
2024/12/16 19:11
いいねいいね
1
としみずさん、コメントありがとうございます。
ワンデーコンタクト初心者なので情報いろいろ勉強になります、ありがとうございます。
予備は必ず持っていくようにします。本当は眼鏡も持っていけば良いのでしょうが…

2024/12/16 21:32
いいねいいね
1
としみずさん、こんにちは。
marimoさん、横レス失礼します。

ソフトコンタクトレンズ、トータル1はハメ心地いいですがその分外しにくいですよね。つまもうとすると滑るので、親指と人差し指をレンズに当てて、そのままじわーっと眼球を押すとレンズと目の間に空気が入ってたわむので掴めるようになります。
https://alcon-contact.jp/howto/step2/
このV字にくっつけるがよいですよー。
2024/12/16 22:54
いいねいいね
2
>marimoさん
 うちの場合は裸眼が日常生活に困る度数なので、眼鏡も必携。テン泊山行で眼鏡を忘れた時は往生しました😓(トイレのためだけに片目だけ予備コンタクト装着💦) 困らないようでしたら大丈夫です、そして羨ましい😅

>minislopeさん
 ご紹介ありがとうございます。練習場面が下山後で機会が少ないのですが… あきらめずにもう一度外す練習がんばってみます👍
2024/12/16 23:41
いいねいいね
2
marimoさん、こんにちは。

コンタクトレンズ付け外しが上手くなるコツは…使い始めは毎日練習がてら使うことです。ワンデーはコスパが高いからと最初から必要な時だけ使ってると付け外しがいつまでも上手くならず、結局使いたいのに使えないってなってしまいます。付け外しはコツを掴めば簡単なのですが、このコツを掴めないままに何となくまぐれでの付け外しを繰り返していると結局出来なくなっちゃうんですよね。
2024/12/17 0:14
いいねいいね
1
minislopeさん、コメントありがとうございます。
確かに慣れは大きいですね。付け外しが一回で済む日が増えて、レンズを傷つけてしまわないかという恐怖心も薄らいできました。
次の山は視界がかなり違うのではと楽しみです。
2024/12/17 18:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する