ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
たこぶつ
さんのHP >
日記
2024年11月27日 18:01
未分類
全体に公開
太宰治先生の愛した天下茶屋のほうとうは激うま😊
ミツ峠の下山後に少し車を走らせて 天下茶屋 に行ってきました♪ 素敵な佇まいと目の前に大きな富士山🗻有名な天空のカボチャほうとうをランチに頂きましたー!! 甘くてめちゃめちゃ美味しいカボチャに思わず唸ってしまうほど笑
アホな私は太宰治という名前くらいしか存じ上げず・・はぁ〜恥ずかしい💦 2階は太宰治先生の記念博物館になっていて、その功績と作品の数々、実際に使用されていた机と火鉢も展示されていました♪
もっと勉強してまた行ってみたいと思える茶屋でした😊
2024-11-24 大山寺の紅葉🍁
2024-12-21 推し活ができる幸せϪ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:260人
太宰治先生の愛した天下茶屋のほうとうは激うま😊
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
gorozo
天下茶屋の芋だんご、ワタシも食べたことあるけど美味しかったです。
ほうとうも食べれば良かったな。
今から12年前の11月のことですが、大月駅からスタートして、笹子峠を越えて甲府盆地に下り、御坂峠を越えて河口湖に下り、大月駅まで自転車で走りました。
まだ60代前半の若かりし頃の思い出です✨
2024/11/27 18:50
いいね
1
たこぶつ
gorozoさん、こんばんは😊
なんとっ!!ロングロングコースじゃないですかーっ!!
存じ上げてはおりましたがほーんと健脚ですよね、その勇気と根性とチャレンジ精神が羨ましいですよー😊
芋だんごは芋もちをみたらし風にしてあるのかと思ったら、キュートなじゃがバターのようでした笑
ほうとうは田舎風で文句なしの美味しさでしたよ👍
gorozoさんはアクティブで男らしいイメージが強いのですが、柿を揉み揉みする優しいおてての持ち主さんなんですね〜ますます魅力的です
2024/11/27 19:03
いいね
1
鷲尾健
太宰治、三鷹のあちこちに散りばめられています
と言っても通っていた酒屋も寿司屋も既にありません
でもお墓はあるので桜桃忌は混雑しています
2024/11/27 18:53
いいね
1
たこぶつ
鷲尾健さん、こんばんは😊
ずっと行ってみたかった天下茶屋なのに全くの勉強不足で・・ちゃんと調べてからお邪魔してたらもっと太宰治や井伏鱒二先生に心を寄せることができたのに・・💦
今度は甘酒をいただこうかなーぁ🎵
2024/11/27 19:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
たこぶつ
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(6)
未分類(16)
訪問者数
2526人 / 日記全体
最近の日記
大倉の戸川公園🌷チューリップ満開🌷
鎌倉の佐助稲荷神社⛩️
丹沢の雪景色
下山メシの聖地巡礼✨味はるの焼き鳥✨
推し活ができる幸せ✨✨
太宰治先生の愛した天下茶屋のほうとうは激うま😊
大山寺の紅葉🍁
最近のコメント
gorozoさん、今日もコメントありがと
たこぶつ [04/17 17:00]
桜とチューリップの競演、最高じゃないです
gorozo [04/17 16:31]
gorozoさん、こんばんはԅ
たこぶつ [01/16 22:27]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
ほうとうも食べれば良かったな。
今から12年前の11月のことですが、大月駅からスタートして、笹子峠を越えて甲府盆地に下り、御坂峠を越えて河口湖に下り、大月駅まで自転車で走りました。
まだ60代前半の若かりし頃の思い出です✨
なんとっ!!ロングロングコースじゃないですかーっ!!
存じ上げてはおりましたがほーんと健脚ですよね、その勇気と根性とチャレンジ精神が羨ましいですよー😊
芋だんごは芋もちをみたらし風にしてあるのかと思ったら、キュートなじゃがバターのようでした笑
ほうとうは田舎風で文句なしの美味しさでしたよ👍
gorozoさんはアクティブで男らしいイメージが強いのですが、柿を揉み揉みする優しいおてての持ち主さんなんですね〜ますます魅力的です
と言っても通っていた酒屋も寿司屋も既にありません
でもお墓はあるので桜桃忌は混雑しています
ずっと行ってみたかった天下茶屋なのに全くの勉強不足で・・ちゃんと調べてからお邪魔してたらもっと太宰治や井伏鱒二先生に心を寄せることができたのに・・💦
今度は甘酒をいただこうかなーぁ🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する