ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
acco66
さんのHP >
日記
2010年05月22日 10:00
山
全体に公開
東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
ちょっと山に興味を持ち出した
会社の女の子とハイキングをしようと計画しています。
山に不慣れなので、
あまり高低差のなく
歩いていて気持ち良く、
眺めの綺麗なところが
よいのですが、
お奨め山ありませんか?
前回、鍋割行ったときにちょっとキツそうだったので、
もちょっと優しい山がいいかな。っと。
2010-05-20 IMAX
2010-05-25 白生
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2230人
東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
トモエ
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
こんにちは!
初心者ならベタですが物見山、日和田山はどうでしょう?
近いし交通費も安いし駅から駅まで歩けるしコースもほどよく展望もよくてトイレもあって 初心者連れていくときの定番です。
私のガイドもよかったら見てくださいね!
↓
http://www.yamareco.com/modules/yr_guide/detail-14.html
関東も低山ならたっくさんあるので他にもいい山あると思いますしすごく天気がいいと暑くなりますがまだ大丈夫だと思います。
帰りはお勧めの阿里山カフェによるときっとお友達も喜びますよ。
他にも私たちは子連れハイキングばかりなので初心者向けのコースをたくさんあるいています。
よかったらプロフィールから山行記録を参考にしてみてください。
2010/5/22 10:44
KutamiRaku
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
通りすがりで恐縮です。
とうにご存知かもしれませんが、足柄の矢倉岳なんていかがでしょう?土休日限定ですが足柄万葉公園までバスで行けばそこから山頂まで登り2時間弱、標高差は300m以内、山頂からは富士山や相模湾が一望できます。
自分が初心者を連れて行くならここだな、と決めています(まだそれが実現したことはないのですが
)
2010/5/22 10:45
takec
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
こんにちは。はじめまして。
同じ丹沢だったらヤビツから三の塔とか?
山行記録を拝見する限り、行かれた事がある様ですが
西沢渓谷の散策も気持ち良さそうですよね。
山じゃないですが。
ベタベタですが陣馬山も頂上付近は開けていて、
気持ち良いですし、茶店がたくさんあるのも
初心者の方には楽しいかもしないですね。
2010/5/22 11:23
mon32
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
はじめまして!
奥多摩や奥武蔵(秩父方面)に、おススメしたい山があります♪
でもこれからのシーズン、暑くなるし、天気も心配ですね。
そこで☆ 大菩薩嶺はどうでしょう
電車+バスになりますが、登山口が1,590mなので、あっという間に2,000m越え
ものすごく≪登山した気分≫に浸れます。
少しくらいの雨なら、それもまた美しかったと、どなたかの山行記録で読みました。
グループなら、タクシー利用もアリなので、そんなに不便じゃないと思いますよ。
2010/5/22 11:26
hanepata
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
acco66さん、こんにちわ
個人的には、大野山オススメします
合計距離 : 12.03km
累積標高(上り): 1267m
累積標高(下り): 1327m
ですが、駅〜駅で歩ける事と、谷峨駅出発の場合途中にキレイWCがあり、到着駅の山北駅側にはお風呂もあります。
あと、比較的傾斜も緩やかで、途中から山頂まで牧草地帯となり、丹沢の山々と、相模湾が見え眺望も良いです
もしよろしければ、コチラをご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-36685.html
あと、山記録の検索で『大野山』を検索したら他の記録も沢山出て来ると思います
2010/5/22 12:18
matsuko
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
はじめまして、こんにちは。
上の方もすすめてますが、大野山・日和田山はよいと思います。
あとは、御岳山〜日の出山は如何でしょう?
御岳頂上までロープウェーで行って、日の出山まで高低差の少ない道をてくてく歩くもよし。
御岳頂上からロックガーデンを行くもよし。
丹沢の大山だったら、ヤビツ峠からイタツミ尾根を通って山頂へ、そこから雷ノ峰尾根を通ってケーブルカーの駅まで行くのがいいかもしれません。
楽しいハイキングになりますように
2010/5/22 12:52
NNP
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
はじめまして、初心者さんを連れて行く山って悩みますよね、また山に行きたいっ!!て言ってくれるとうれしいですよね、ぜひみなさんお勧めの山でいい旅になるよう応援してます。
2010/5/22 23:23
acco66
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
>tomoeさん
ガイド拝見いたしました♪
お子様とハイキングいいですね!阿里山カフェ喜ばれそうです。
それにしても1歳のお子さん連れていけるものなんですね。
参考にさせていただきます!
>takmakiさん
オススメありがとうございます!
「伊豆箱根鉄道大雄山線」
乗ったことがないので、これだけでも興味そそられます!
2010/5/24 23:51
acco66
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
>takecさん
コメントありがとうございます。
私の性格上、ヤビツから入ったらどうしても塔ノまで
登りたくなっちゃいますw
陣場はまだいったことがないんですよ。
個人的にも行きたいので、候補にさせていただきます!
>mon32さん
>ものすごく≪登山した気分≫に浸れます。
それは初心者の子には物凄く魅力的ですね!
そうやって、山を好きになってくれたら
こっちのもんですね!?
ありがとうございます。
>hanepataさん
山行記録、拝見しました!
標高差があるのに、お写真の感じはゆるぅい感が
ありますねw
一緒にいく子はパンつくり大好きなので、
精進パンのベーグル。ポイント高いです!
ありがとうございました。
2010/5/24 23:58
acco66
RE: 東京から電車でいける手軽な山のおススメありませんか?
>matsuko
たくさんオススメありがとうございます。
御岳山。体力に合わせて色んなルートがあって
良さそうです。
一緒に行くメンバーと色々相談してみます。
お天気に恵まれるといいのですが。
雨が降ったら、多摩川河川敷の橋の下でBBQです。
>nnpropさん
そうですね♪
前回は初登山で鍋割に連れてってしまいました。
鍋割山頂の鍋焼きうどんをはじめに食べしてしまったので、
山小屋に相当期待を持ってしまっているようです...
ハードル高いですよねw
2010/5/25 0:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
acco66
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山(10)
遊び(6)
お仕事(1)
お酒(1)
ジム(1)
未分類(2)
訪問者数
15091人 / 日記全体
最近の日記
甲斐駒・仙丈行ってきます!
サウナ
筋肉痛なし
そんで明日赤岳
蝶が岳〜常念岳
週末に常念〜蝶が岳
週末
最近のコメント
RE: 筋肉痛なし
acco66 [07/23 00:03]
RE: 筋肉痛なし
setiseti [07/22 22:19]
RE: 蝶が岳〜常念岳
acco66 [07/11 07:28]
各月の日記
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
こんにちは!
初心者ならベタですが物見山、日和田山はどうでしょう?
近いし交通費も安いし駅から駅まで歩けるしコースもほどよく展望もよくてトイレもあって 初心者連れていくときの定番です。
私のガイドもよかったら見てくださいね!
↓
http://www.yamareco.com/modules/yr_guide/detail-14.html
関東も低山ならたっくさんあるので他にもいい山あると思いますしすごく天気がいいと暑くなりますがまだ大丈夫だと思います。
帰りはお勧めの阿里山カフェによるときっとお友達も喜びますよ。
他にも私たちは子連れハイキングばかりなので初心者向けのコースをたくさんあるいています。
よかったらプロフィールから山行記録を参考にしてみてください。
通りすがりで恐縮です。
とうにご存知かもしれませんが、足柄の矢倉岳なんていかがでしょう?土休日限定ですが足柄万葉公園までバスで行けばそこから山頂まで登り2時間弱、標高差は300m以内、山頂からは富士山や相模湾が一望できます。
自分が初心者を連れて行くならここだな、と決めています(まだそれが実現したことはないのですが
こんにちは。はじめまして。
同じ丹沢だったらヤビツから三の塔とか?
山行記録を拝見する限り、行かれた事がある様ですが
西沢渓谷の散策も気持ち良さそうですよね。
山じゃないですが。
ベタベタですが陣馬山も頂上付近は開けていて、
気持ち良いですし、茶店がたくさんあるのも
初心者の方には楽しいかもしないですね。
はじめまして!
奥多摩や奥武蔵(秩父方面)に、おススメしたい山があります♪
でもこれからのシーズン、暑くなるし、天気も心配ですね。
そこで☆ 大菩薩嶺はどうでしょう
電車+バスになりますが、登山口が1,590mなので、あっという間に2,000m越え
ものすごく≪登山した気分≫に浸れます。
少しくらいの雨なら、それもまた美しかったと、どなたかの山行記録で読みました。
グループなら、タクシー利用もアリなので、そんなに不便じゃないと思いますよ。
acco66さん、こんにちわ
個人的には、大野山オススメします
合計距離 : 12.03km
累積標高(上り): 1267m
累積標高(下り): 1327m
ですが、駅〜駅で歩ける事と、谷峨駅出発の場合途中にキレイWCがあり、到着駅の山北駅側にはお風呂もあります。
あと、比較的傾斜も緩やかで、途中から山頂まで牧草地帯となり、丹沢の山々と、相模湾が見え眺望も良いです
もしよろしければ、コチラをご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-36685.html
あと、山記録の検索で『大野山』を検索したら他の記録も沢山出て来ると思います
はじめまして、こんにちは。
上の方もすすめてますが、大野山・日和田山はよいと思います。
あとは、御岳山〜日の出山は如何でしょう?
御岳頂上までロープウェーで行って、日の出山まで高低差の少ない道をてくてく歩くもよし。
御岳頂上からロックガーデンを行くもよし。
丹沢の大山だったら、ヤビツ峠からイタツミ尾根を通って山頂へ、そこから雷ノ峰尾根を通ってケーブルカーの駅まで行くのがいいかもしれません。
楽しいハイキングになりますように
はじめまして、初心者さんを連れて行く山って悩みますよね、また山に行きたいっ!!て言ってくれるとうれしいですよね、ぜひみなさんお勧めの山でいい旅になるよう応援してます。
>tomoeさん
ガイド拝見いたしました♪
お子様とハイキングいいですね!阿里山カフェ喜ばれそうです。
それにしても1歳のお子さん連れていけるものなんですね。
参考にさせていただきます!
>takmakiさん
オススメありがとうございます!
「伊豆箱根鉄道大雄山線」
乗ったことがないので、これだけでも興味そそられます!
>takecさん
コメントありがとうございます。
私の性格上、ヤビツから入ったらどうしても塔ノまで
登りたくなっちゃいますw
陣場はまだいったことがないんですよ。
個人的にも行きたいので、候補にさせていただきます!
>mon32さん
>ものすごく≪登山した気分≫に浸れます。
それは初心者の子には物凄く魅力的ですね!
そうやって、山を好きになってくれたら
こっちのもんですね!?
ありがとうございます。
>hanepataさん
山行記録、拝見しました!
標高差があるのに、お写真の感じはゆるぅい感が
ありますねw
一緒にいく子はパンつくり大好きなので、
精進パンのベーグル。ポイント高いです!
ありがとうございました。
>matsuko
たくさんオススメありがとうございます。
御岳山。体力に合わせて色んなルートがあって
良さそうです。
一緒に行くメンバーと色々相談してみます。
お天気に恵まれるといいのですが。
雨が降ったら、多摩川河川敷の橋の下でBBQです。
>nnpropさん
そうですね♪
前回は初登山で鍋割に連れてってしまいました。
鍋割山頂の鍋焼きうどんをはじめに食べしてしまったので、
山小屋に相当期待を持ってしまっているようです...
ハードル高いですよねw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する