![]() |
![]() |
![]() |
一般靴店では修理可ですが中板破損はパキパキ音がする?とかあるみたいで
修理するしない悩み中です
修理せずにしました‼︎
一年弱ほぼ毎週使用です
約70日、歩行距離900㌔
身長171㌢体重68㌔
ザック重さは
10日間20㌔、60日間10㌔弱で使用
経年劣化ではなく使い方に問題があったようです
トレッキング用シューズなので過度な重量や負荷には耐えられずまた軽量化のため中板も薄くなっているようです
昨年12月購入した(2024.12.9日記:登山靴:へ掲載)
ゾディアックテックGTXの中板破損も心配でメーカー担当者の方に確認したら少し厚めとのことでした
トレック:35,200円→39,600円へ値上
ゾディアックテック:51,150円
少し高いですが自分には中板厚めが合ってるのかなあ…と思いました
ゾディアックテックを修理するときが来たら検証したいと思います😭
ZG trekの件、気になっていたので残念です。
紳士靴であれ、スニーカーであれ、オールソールで中底が問題になることは経験したことがなかったのでびっくりしましたが、中底自体も樹脂なんですね…これを剥がしてレザーで作り直せばいけそうな気はしますが剥がせない理由があるんでしょうね。
個人的に剥がせることがアドバンテージだったのでちょっとショックです。今度靴屋さんに聞いてみようと思いました。
非常に勉強になりました。
結果ご報告ありがとうございます。
いつもありがとうございます
使いすぎました😛
50足に1足、中底割れと靴屋さん言ってたので大丈夫かなあと思ってましたが用途により靴も選ばなければを学びました
軽量コンパクトで中底割れ難く値段そこそこだと嬉しいかなあ…ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する