![]() |
登山を始めて約1年。奥多摩・丹沢の低山日帰りから小屋泊、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスのテント泊縦走とステップアップしてきて、そろそろ夏の槍・穂や冬山にも行きたいと思うようになった。同じ登山とは言っても、この辺りからはこれまでの歩行を中心とした登山とは違った要素があり、それなりの『技術』が必要なのだと思われる。まずは知識から、ということで本書を手に取った。
必要な装備から岩場での身のこなし、雪渓のわたり方、ロープワーク、確保の実際、雪上での技術、生活技術や緊急対策まで、国内3,000m級の夏山及び冬山において必要とされる技術が解説されている。目配せよくコンパクトに書かれており、このあたりのレベルのことは意外と類書が少ないように思われるし、登山の取り組み方にまで言及されているいい本だと思う。ただし品切れ&古本は定価以上の値がついている。
はじめまして。
数日前にスリングでの自己確保について調べていたら、確かこの本を紹介していたブログにたどり着きました。
絶版なんですかね……
情報ありがとうございますm(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する