|
![]() |
![]() |
行ったのは台湾中央部の標高3417mの合歓山(読みHehuan Shan)
バスで標高3200mまで上がれるので、高原のような所をハイキング程度しか歩いてませんが、天気もまずまずで、初めて見る景色を楽しむことができました。
台湾は近いし、3000m以上の山もいっぱい。
(日本の富士山を越える玉山(Yu Shan 3952m)や雪山(Syueshan 3886m)などが有名です)
日本人にも人気の台湾ですが、山の情報は少なめ。
今回は台湾の山や交通・宿泊事情がどんなものか見てみようとの思いで来てみました。
まだまだ色んな山があるし事情も少しわかったんで、また貯金して来ようと思ってます!
画像1:初のLCC、関空から台湾へ
画像2:合歓山主峰山頂にて。陽気な台湾人
画像3:登山道で見かけた赤い鳥。台湾朱雀?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する