5月30日の朝起きてみると右の鎖骨部あたりが痛む。鏡を見ると少し腫れている。押すと痛い。どこかにぶつけたんだろうかと思うが思い出せない。前の晩特に泥酔していた訳でもない。寝惚けていて階段を踏み外して肩から転んだのだろうか。しかし階段の石膏ボードは凹んだりしていない。
5月31日から鳥取の伯耆大山へ登山に行く予定だが、肩も動かせるしザックを背負ってもあまり痛くないので大丈夫かななどと甘く考えていた。ところがである。夕方風呂に入って身体を洗っていた時、グキンと音がしたと思ったら激痛が走り鎖骨の真ん中辺りの骨の形が明らかにおかしい。指で押すとコキコキする。ああ、折れていたんだと気付き絶望の淵に突き落とされたのだった。
要するにギリギリ転位せずに収まっていた骨折が、入浴中の無理な動きによって骨膜を破断してしまい一気にズレてしまったと考えられる。それ以降はテーピングをしていてもしょっちゅうコキコキという音が時には激痛を伴って出現するようになった。痛くて肩を動かせないので洗顔・入浴など日常生活に支障が出ている。
大山へはツアーに申し込んでいたのでキャンセルしなければならないのだが、既にデスクは閉まっている時間である。31日の朝のデスクが開く時間では出発時間を過ぎてしまい100%のキャンセル料が掛ってしまう。なので本当ならば31日は病院に行くべきなのに、仕方なく早起きして集合場所である羽田空港までわざわざ赴いてキャンセルしてきた。これでキャンセル料は50%で済んだが、デスクが開いている時間でないとキャンセルできないというシステム、何とかなりませんかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する