カテゴリー「クライミング」の日記リスト
全体に公開
2020年 11月 16日 07:36クライミング
榛名山黒岩へ
林道通行止めの為歩いてアクセス
お天気に恵まれ、暖かい岩場でのんびりクライミング日和でした。
ですが、100岩もって取り付くと、、、
地元の方(開拓者)にその本のグレードを信じてはダメだよ❗
ローカルグレードだから。
東京のクライマーに舐められないよう
8
2020年 11月 11日 09:56クライミング
平日の休みといえば、湯河原幕岩!!!
行ってきました。空いている岩場で、久しぶりにRP祭りで快適クライミングの1日でした
・アボリジニ 10a:RP
⇒なんで今まで苦労していたんだろう…と思えるほど簡単に登れてしまった。
・憧れのハワイ航路 11a:×
⇒これが幕岩の11か…と
8
2020年 10月 26日 07:15クライミング
■コセロック
・ネコの手:10a OS
・トータルリコール:10b ××
■モツランド
・たぬき:10a MOS
・ミルクミルク:10c ×
初エリアのカサメリ沢 寒さで指の感覚が無くなり登る気がしなかった。
トータルリコールは、上部トラバース部分クリップ左上にカチがある為、そ
3
2020年 10月 26日 07:15クライミング
■豊穣の森
・ナベちゃん:5.8 アップ RP
・コジマン:11a ×
・ピリカ:10b/c ×
・秘密の岩園:10c OS
・動物がイッパイ:10b × RP
■森の散歩道
・てるやまもみじ:10a/b MOS
・GATE:101b/c RP
10a/bは安定して落とせる
1
2020年 10月 25日 17:40クライミングレビュー(クライミング装備)
トラバースの核心部分はクリップの左上にカチがあるのでそれを取って、左奥のカンテを取ると右手で上部フレークを取る事が出来る
後はパワーで押し上がる
1
2020年 09月 09日 07:43クライミング
今日は、100度の壁が新しくなったpump2へ
5.9〜10d迄はオンサイト💡
11aは惜しくもオンサイトならずでしたがムーヴは解決💡
次回RPを目指そう🎵
宿題のルートがなくなってしまったので新しい宿題探しの旅へ
ギャラリーの11aはあと、
4
2020年 08月 24日 08:06クライミング
5ー7月は週2-3はジムに通っていて、日記が追い付かない💦
7月終わりに肘と指をやってしまいしばらく縦走やらをやっていてフリーとは
距離を置いていたが、さすがにヤバさを感じて久しぶり行ってみた(雨予報という事もあるがwwww)
久しぶりのPump2は、11aはおろか、1
2
2020年 04月 20日 06:53クライミング
仲間に誘われ古賀志山へ
二人とも初古賀志山という事で登れるか判らなかったので下見がてら行ってみた。
好天に誘われ地元の方を中心に3,40人はいただろうか。
前日の雨が残り始めのうちは、エリア散策を行い、マライワへ
午後になり乾いてきた所で不動滝左フェイスに取付いた
マライワは逆層で外傾
5
2
2020年 04月 05日 22:09クライミング
福島はいわきの青葉の岩場
アプローチも至近。広場からの眺めが良い。
冬でも暖かく登れる。
とてもいいゲレンデではあるが、岩が砂岩で慣れるまで怖かった
4日朝に雨が降ったようで岩は滲みだしが多かった。
アップで取付いた課題は信用できず×となった💦
4/4
両手
2
2020年 04月 01日 09:24クライミング
Basecampに行く予定であったが、3時間までとの制限があり、Bigrockへ転進。
2日連続のBigrockとなった。
ルーフの11bを始め、11aを殆ど登りつくせた。
11a/bを触ってみたがとても難しいムーブでしばらく解決は難しそう。
垂壁も10dまでだったが、11aを登
2020年 04月 01日 09:19クライミング
ビックロックへ
11aを数本(3本程?)登れた
この日は、10C以下は触らなかった。
終日居て、10c以下を触らなかった日は初めてかもしれない。
2020年 03月 25日 11:20クライミング
久しぶりのPump2
と言っても2週間ぶりだろうか。
3連休が入ると前後の週は忙しくなるのでなるべく平穏に過ごせる土日休みが良いな
って最近思う。
久しぶりの仲間のビレイに違和感を感じつつ
あと1メートルでグランドって感じだった…
コールしても聞こえない感じだし、よそ見されていた
2
2020年 03月 25日 11:17クライミング
3連休はどこも荒天 という事でビックロックへ
ビレイ仲間がいるかなと思っていきましたが、まさかの貸切に近い状態で
終日閑古鳥が鳴いていました(笑)
ロープ出している方をナンパして(笑) 数本登らせて頂く
↑これが出来るのがビックロックのいい所。
11a、10dを中心に。
ルー
1
2020年 03月 16日 23:26クライミング
ルーフの10d/11a・11a/11bを取付いた。
奥のルーフの方が難しく感じた。11bは長いだけなので、休憩を挟みながらうまく登れば落とせそう。
手前の11aも次は落とせそうだった。
久しぶりのBR。
P2とは全然作りが違うがためになった。
また、近く通いたいと思う。
3
2020年 03月 04日 16:01クライミング
2週間ぶりのPump2
週末のアイスと翌日のクライミングの痛みが残る。
11a:TO
10d:TO
11a:TR
10c:TO
10b:RP
10a:RP
手に穴が空いてしまったのでしばらくはお休みかも💦
2020年 03月 02日 10:28クライミング
半年ぶりのフリークライミングはダメダメ💦
アボリジニ 10a:×
サンセット 10a: TO
キャプテンフック 10b:TO
ピノキオ 10a:OS
アン10a/b: ×
シャワーコロン 10a:RP
ニューアライ 10a/b:TR
岩慣れしていないことがモロ
1
2020年 03月 02日 10:21クライミング
前回途中で中断を強いられた11a。
50mロープを持参してのリトライ。
TO出来た!
その他、10cを中心に登りこんだ。
毎回P2に行くと強いクライマーが居て打ちのめされる。
頑張らないとな💦
2020年 02月 12日 15:59クライミング
アイスクライミング講習@岩根山荘
安達ナオコさんのアイスクライミング講習会に参加してきました!
今まで我流でやって来て、会の先輩や師匠などから教えて頂いて、何とか登っていたのですが、一度”プロ”の方のご意見を伺ってみたいと思って参加をしてみました。
さすが!というか凄いԁ
2
2020年 02月 07日 09:30クライミング
平日P2仲間が1名増え3人に。
3人になると、休憩も出来るし、ビレイの指導もできる。
写真も撮ってもらえるようになり、色々メリットが…
という事で、登っている所を撮って頂きました。
普段なかなか見れないのでとても嬉しい。
前回目を付けていたがぶりの11aに取付いた。あと少しでトップ
7
2020年 01月 30日 09:24クライミング
昨年夏位からドラツーに興味を持ち、近所のジムで講習会をやっていることを知り、主催のNae Yagiさんに連絡を取った所、PetzlのQuakeでは難しいという事で正月のSaleを狙ってドラツー用のアックスを購入!
万を持して、講習会に参加してきました!
Yagiさん 、
紹介などで
8
2020年 01月 30日 09:03クライミング
2020.01.29
相変わらず上手くならないpump2(笑)
前回途中敗退した10dなんとかトップアウトできた💡
ムーヴ解決はしたのであとは持久力
今まで触らなかった10cや登れそう。お買得そうな11aを見つけた。
次回にとっておきたい。
とにかく沢山登って追い
1
2019年 12月 23日 18:36クライミング
2019.11.27 pump2
前回10.a/b辺りを中心に登ったため、この日はb/cを中心に取付
全く登れない💦💦💦
とにかく悔しい😢
お買い得そうな11aにとりつくもこちらはtopoutもできない始末で全く登れ
1
2019年 12月 23日 18:33クライミング
2019.12.12
2週間ぶりのpump2
前回同様10b/cを中心に登った。
10cを一本OS出来た。少し安心💦
また、次回に向けて頑張ろう✨
野中生萌さんと、伊東秀和さんがいてテンション上がった☺️
2019年 11月 30日 19:53クライミング
ホールド替えがされ久しぶりのノボロック
5Qを全部落としてから4Qにとり付くも二個課題を残し売り切れとなった。
近く回収に行きたいなぁ
2019年 11月 12日 13:11クライミング
約半年ぶりの湯河原幕岩。
そろそろ気温も下がって来たから行ってみたが、この日は天気が良く
桃源郷では暑くてみんな中断する様相であった。
足かけ1年かけてアブラカタブラをRP出来た。
ずいぶん時間がかかってしまった…
次は10bを狙っていこう。
桃源郷のクラックルート:RP
4
2019年 11月 05日 13:36クライミング
久しぶりの平日ビックロック。
11aを2本RP
ようやくビックロックの11aをRPすることが出来た。
ビックルーフの10dをオンサイトすることが出来たが、太鼓ルーフの10cが難しくオンサイト出来ず。
平日であったが火曜という事もあり、大変混んでいた💦
2
2019年 11月 05日 13:32クライミング
この日も雨の為、BaseCampへ。
祝日という事もあり沢山のクライマーが集まって来た。
11aのスラブは1テンだったが、
ルーフの11aをオンサイト
前回ワンテンだった10dをRP*2
タテカチの11aは相変わらず登れず…
少しずつではあるが成長を感じられる1日であった。
2019年 11月 05日 13:29クライミング
久しぶりに天気はぼちぼちであったが、インドアをやるメンバに誘われLedgeに。
前回1テンだった、
11bをRP出来た!!!
グレード更新で嬉しい!
11Cを触るも別世界の難しさに愕然とする。また頑張らなければ。
ルーフも11aをRPできた。
色々成果が1日であった。
2019年 11月 05日 13:25クライミング
台風の為、今週もジムに。
久しぶりのビックロック。
BR仲間に友人に会社の後輩と大盛況。
ジムも大変混んでいた初めてのクライミングの後輩の指導の為、TRを中心に登った。
2019年 10月 15日 11:19クライミング
世界の安間佐千さんと
日本を代表するJKクライマーの伊藤ふたばさんとの奇跡のShot!(笑)

このルートを登れたのも奇跡みたいなもんですけど…💦💦💦
1
2019年 10月 15日 11:17クライミング
外岩に行く予定でしたが、台風の影響と雨予報の為、入間のBaseCampへ。
この日は、筋肉痛や前日の疲れなどがあり、
10dグレードのオンサイトは出来ましたが、
それ以外は10c/bを中心に登ってきました。
11aの青い鳥は、当初の予見通り、最後のカチで力不足…
まだまだパワー
4
2019年 10月 15日 11:12クライミング
台風でお山に行けないのでジムに。
海老名のLedgeに行って来ました。
前回結構苦労をしたのですが、この日は調子が良く
11aを2本 オンサイト出来ました。
それ以外にもたくさん登れて充実した時間を過ごせました〜
2019年 10月 15日 11:02クライミング
仕事で北府中に行ったので、友人を誘ってRunout!
今回も厳しいカチに鍛えて頂きました!
今回初リードクライミングという友人も誘って、リードクライミングの基礎を学んでもらいました。
今後の活躍に期待ですね!
2019年 10月 01日 23:35クライミング
今日は、貸切の三つ峠へ。
岳ルートをオンサイトしてきました❣️(2,4P:共に10a)
いつかは。と狙っていたルートだけに嬉しいな❣️
1本目:中央カンテ(オールフォロー)
2本目:岳ルート(2,4P)
3本目:草溝ルートNP
10
2019年 09月 24日 13:45クライミング
9月3連休最終日はLedgeへ。
クライミング仲間とロープ訓練をしようという事でいつもと違う場所へ。
激込み予想でしたが、意外と空いており快適な1日を過ごせました。
10-11台の課題に取付き、
休憩時には、マルチのシステム確認を。
・支点構築
・登り返し
・自己脱
5
2019年 09月 24日 13:39クライミング
9月の3連休第2弾は台風の為、下界に居る事に。
という事でNoborockへ。
CentralSports敷地内にあり、取付き核心でした。(笑)
こじんまりとした店内ですが、裏腹に課題は沢山あります。
リードクライミングも出来しかも、本格的。
リードをやるには別途講習が必要との
1
2019年 09月 11日 13:29クライミング
2019.09.05
仕事で北府中まで行ったので、友人を誘って西国分寺のランナウトへ。
コンパクトな外見とは裏腹にトリッキーな店内に驚く

1本のルートが長く登りごたえのある壁。
ホールドもなかなか考えられて設定がされており、意外と難しい
6
2019年 09月 03日 23:29クライミング
2019.09.03
今日はビックロ、ビックロックへ
約一月半ぶり
筋肉痛もあり、全然登れないかと思ったら10cは全てオンサイト
10dは、ワンテンでのTOだった。
仲間が11aを落としていたので、自分も早くおとしたい。
1
2019年 09月 02日 10:17クライミング
2019.09.01
久しぶりのベースキャンプ。
全然登れない…😢
10bまではオンサイトするも10Cで敗退。
2回目のトライは3テンでTO
筋力不足やトレーニング不足が祟る。
また、基礎トレを再開して11を目指し頑張るぞ!
8