スリーシーズン用テント泊登山靴を探してSCARPAミラージュGTXから買い替えです。
2年ほど使ってます。
良い点
ミラージュでは踵の形が合わずにいつも靴擦れしてましたが、チェベダーレは皆無!履き心地は非常に良いです。いつも絆創膏を貼っていましたが、使わなくなりました!
晴天時ならかなりの長距離もへっちゃら!😆
1日30キロ弱までは問題なし!それ以上は未経験でわかりません。
後ろにコバがあるので高山の雪山以外ならかなり守備範囲は広いです。
悪い点
防水性が…
沢を渡渉するとつま先側からジワーっと染み込んできます。
軽い雨の日は足のムレからくるものかなと思っていましたが、先日高妻山で沢にくるぶし近くまで入って確信しました。
山でお会いした70代のお父さんもローバーに対して同様のことをおっしゃっており、一定数感じてる方がいるかもしれません。
足が濡れるとふやけてシワができて痛くて歩くのが辛くなります。前のミラージュやサロモンのトレッキングシューズではここまでならないので、この点は改善してほしいです。
まとめ
晴れから軽い雨なら迷わず履きたい靴!
大雨や渡渉が予想される場合用に、また別のブーツが欲しくなりました。ドイツは雨が少ないのでしょうか?水に対する対策がもう一声欲しいと感じました。
あくまで個人的感想です。登山靴は価格が上がり続けているので、何かの参考にしてもらえればと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する