![]() |
「どうやったらそんなにお友達できるの〜🤔?」と不思議に思ってました。
そしたら、この前彼女と一緒に入ったお好み焼き屋さんのカウンターでその瞬間を目撃👀
たまたま隣に座った方が当該アイドルの推しグッズを持ってるのを見つけて、さっそく話しかける友人!!
しかもお相手はマレーシア人の方で、ジェスチャーと英語での会話が始まりました。😳
あっという間に、お互いのインスタをフォローし合い、記念撮影した写真を交換する二人。。
横で見ていたわたしは、こうやってお友達作るんだ!すごい!✨と感心しきりでした。👏
こんなコミュ力があれば、すぐに山友もできるんでしょうけど、従来引っ込み思案なわたし😭
まずは第一歩、ここで言わせてください笑
『関西でまったり、のんびり一緒に楽しめるアラフィフの山友募集してます!主に日祝、月、火活動してます、登山初心者です。よかったら話しかけてください』
みなさんはどんな風に山友見つけてますか?よかったら教えてくださいね☺️
私が登山を始めたころは周りに登山をやっている人は1人もおらず、「1人でもいいや」と思ってソロ山行をしていました。しかし冬山を登るようになってソロでは厳しいと感じたので、SNSで同行者を募ったりしましたが、素性のわからない人とはウマが合わず、長く続きませんでした。そんな時に山岳会主催のハイキングセミナーを知り参加したらこれが楽しくて、セミナーが終わったら同期と一緒に新たに山岳会を作って今に至ります。
一緒に山を登る人は誰でもいいわけではなくて、いざとなったら命を預けることになるかもしれないので、私にとっては山友というより仲間ですね。偶然の出会いもあるかもしれませんが、そういう人とは知り合いにはなれても仲間にはなり得ないと思っています。私が人見知りする性格だからかもしれませんが。
コメントありがとうございます。
Dr.Cat's Pawさんのおっしゃるとおり、山友となると安全を一番に考える必要がありますもんね。
山岳セミナーに参加されたのがきっかけとのこと、そういった出会いもあるんですね。参考になります!
わたしも焦らずにゆっくり探して、お互いに信頼ができていざとなったら命を預け合う、そんな仲間がいつかできたら良いなぁと思います。
Dr.Cat's Pawさんの山行がこれからも楽しいものになりますように。
あとは家族、いいたいこと言い合いながら、助け合いの山登りしています。
体力も若い頃に比べると低下してきて年相応にしなきゃと、思うこの頃です。
体力レベルも、山友にはある程度同じくらいのレベルがいるかなあと思います。
あと目的が登頂なのか、トレッキングか、花、鳥、みたいに色々ありますしね。
いい山友さんが見つかるといいですね。
コメントありがとうございます。
信頼できる友達、家族が山友さんなんですね。
一緒に登山するとなるとやっぱり信頼関係が大事なんだなと、改めて感じました。
hinarikoさんのおっしゃる通り、体力レベルや登山スタイルも近い方が良いですよね。
わたしも無理せず、ゆっくり探したいと思います。
hinarikoさんの山行がこれからも楽しいものになりますように。
はじめまして。
自分は基本ソロ登山で、山を始めてから数年間は一人で登っていました。
ですが、ここ数年は山で仲良くなった人と行動することが多くなりました。
パターンとしては、以下ですね。
山で会った人に挨拶する
↓
山談義する
↓
仲良くなる
↓
一緒に歩いてよいか訊いて、OKをもらえれば以降は一緒に行動
その人がヤマレコやYAMAPをやっていればID交換して山友になりますし、
LINE交換をした場合は、後日に誘い誘われで一緒に登ることもあります。
こんな感じですかね。
コメントありがとうございます。
なるほど!「一緒に歩いてよいか訊いてOKもらえれば以降は一緒に行動」のところ、わたしの頭には全くありませんでした😅
これからは、ちょっとだけ勇気出して声掛けするところから始めたいです。
MonsieurKudoさんの山行がこれからも楽しいものになりますように。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する