![]() |
見てみたらほぼ全行程で送信できていた
ほえ〜と思って各キャリアのエリアを確認してみたら
auがほぼ全域をカバーしていた
https://www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/mountain/trail/?trail=yatsugatake_amidadake
いつもGarmin、ヤマレコ(スマホ)、ココヘリ体制になっているが
電波はないものとして考えていたので
意外も意外だった
ちゃんと行程中、もしくはその近くのどこでつながるかは
ちゃんと確認しないとだなぁと考えさせられた
いざという時に知っておかないといけない情報だよね
スマホでの衛星電話サービスが始まればそういう確認もいらんくなるかねぇ
※KDDIは今年中にサービスインの予定
https://www.au.com/lp/starlink/
なんかSFの世界のようでわくわくするね
最初はSMSだけのようだけど
それでも位置情報などSOSが送れたりと生存率が上がるかもね
まぁ谷底は…
一方で2021年からとうたっていた楽天はずるずると2026年からに延期されている
こっちはいつになるやら…
しっかし、山頂付近の停滞っぷりはあのきつさを思い起こさせるw
ほんときつかったな〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する