メモ代わり
日の長い5〜6月の遠征シリーズの予定
※基点:八○子市 麓まで自転車移動 全行程11〜14時間程度
元々の予定
5月05日(月) 塩水橋〜キュウハ沢出合〜日高〜塔ノ岳〜鍋割山 往復
5月24日(土) 蕎麦粒山〜日向沢ノ峰〜川苔山 周回
5月31日(土) 鐘撞山〜大室山〜加入道山〜神ノ川ヒュッテ 周回
6月14日(土) 稲村岩〜鷹ノ巣山〜七ツ石山〜唐松谷 周回
6月21日(土) 予備日
6月28日(土) 予備日
以下予定変更の歴史 いろいろ難しいですねぇ
5月05日(月)
塩水橋〜キュウハ沢出合〜日高〜塔ノ岳〜鍋割山 往復
→天気予報が悪いので6日(火)に変更。また林道が石&岩で埋もれているらしい。6日に行けなければ来年に延期。できればキュウハ沢出合(本谷林道)まで自転車で行きたいので(行けるかどうか分からないが、少なくとも林道が埋まっている今年は無理)、来年にしようかな。
→蕎麦粒山〜川苔山〜川乗橋にしようとしたら、こっちも通行止め(通っている人はいるようですが)。雪渓ですか。遠いので危険な状態や時間がかかるのは避けたい。そのため今(5日23時)だに悩み中。どこ行こう…。明日は近場でお茶を濁すか…。
5月24日(土)
蕎麦粒山〜日向沢ノ峰〜川苔山 周回
→6日の鍋割山を諦めたら、5月6日に繰り上げ。
→こっちも通行止め orz
5月31日(土)
鐘撞山〜大室山〜加入道山〜神ノ川ヒュッテ 周回
6月14日(土)
稲村岩〜鷹ノ巣山〜七ツ石山〜唐松谷 周回
→やっぱり長い。自転車の行程も時間がかかるし、分割すべきだな。南から石尾根に乗るとなると距離があるので、2分割か3分割か…。基本的にこの案は練り直し。
→天気が良すぎて(暑い)中止 近場のバリルートへ
6月21日(土)
石尾根未踏部分制覇 ルートは下(南)から周回するコースへ変更
結局目標4つのうち2つしか行けていない(うち1つは予定短縮)
条件が揃わないと行けない長距離遠征は難しいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する