|
|
|
その解説版には三角点のある山として41座記載されていましたが、
まだ登ったことが無い山が6座ありました。
菜の花台
鐘撞山
大杉山
(世附)権現山
ミツバ岳
大野山
長いこと丹沢に通ってきましたが、
まだまだですね。丹沢は広い。
という訳で先月菜の花台に行ってきました。
この山は登山対象になりにくい山なので
菜の花台園地に車を止めて三角点を訪問することにしました。
駐車場入口から尾根伝いに三角点に向かうことにしましたが、入口でいきなり鹿に出くわしてびっくり!
踏み跡があったので楽勝と思っていたら、鉄塔のフェンスに行く手を阻まれて踏み跡は消失してしまいます。
そこから藪に突入しますが、今度は鹿柵に行く手を阻まれてしまいます。
意外と手強い。
幸い脚立があったので鹿柵を越えて登って行くとまた鹿柵があって目指す三角点は鹿柵の向こう側にありました。
何で〜
辺りを見廻すと近くに脚立がありましたので柵を越えて三角点と対面することが出来ました。
よかった〜
これで菜の花台の三等三角点「花開戸」攻略です。
帰りは登ってきた方向とは反対側に下りましたが、
藪も柵もなく簡単に林道に下りることができました。
最初からそうすれば藪漕ぎもしなくて済んだし、
柵を越えることもなかったと思うとちょっと悔しかったです。
これから折を見て残り5座を攻略していくつもりですが、
最難関は一般登山道がない大杉山かな?
丹沢はまだまだ私を楽しませてくれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する