![]() |
|
|
今月は山に行けそうもないし、たまには何か書きましょう、という事でW
いやー、暑い!
昨年は7月5日に名郷バス停からから芦ヶ久保駅への武川岳・双子山コース行ったけど(汗が経験したことのない滴りで帰ってから体重を測ったら5kg減っていた)今年は無理だ〜
全然動いてないので体が訛ってる、という事で涼しいと思われる外出をする事にしました。
なるべく電車の中にいる事、でも今日1日のトータルで1万歩は歩きたい。
よし、駅のスタンプラリーだ。
という事で西武鉄道のスタンプラリーしてきました。
川越鉄道開業130周年記念
川越鉄道の思い出
〜スタンプでつなぐ旅〜
西武線スタンプラリー 2期《平成〜現代編》2025年7月1日→8月31日
タイトル長いな。
このための西武線1日お出かけ切符\800(一部の区間を除いて1日乗り降り自由)があり、これを購入するとラリーシート引換券とアンケート券も同時に発行され、窓口でラリーシート(A4二つ折り)を1枚受け取ります。
本川越駅から国分寺駅間の指定の7駅にスタンプが設置されていて、ラリーシートへ押印して回ります。
クリアするとクリア賞としてオリジナルデザインカードが1枚貰えるというもの。
(このカードは3種類あり、揃えるにはラリーシートが3枚必要。)
このラリーとは別に西武鉄道の駅スタンプも押したい駅があるので利用しました。
結果と感想。
涼しくはなかったW。
電車の中は涼しくて気持ち良いが、ほとんど車外を歩き続け、駅での待ち時間も暑い!
その電車もスタンプのためにすぐ降りるので体が冷えず汗が出てくる。
押印コースの設定を最後に本川越駅から国分寺駅でクリア賞受取りとしたので、この区間は落ち着けました。
歩数はトータル11,542歩で目標達成。
東村山駅が高架化の工事中で見どころが結構あり、感心しました。
画像1 ラリーシート表紙
画像2 東村山駅 高架化工事中 本川越方面行きのホームから所沢側を撮影
画像3 萩山駅で2000系を撮影。ホーム内にポイント(分岐)があるのでそれを跨いで止まっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する