ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sp21106spさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 27日 10:03未分類

京都市国際交流

会館で9/2〜9/7製本を出品します 2022年に2人展で発表した中から選んだ作品を綴った「春の日の」と 2022年以降取り組んだ一版多色刷りなど、カラフルな作品を綴った「光」の 2作品を出します 「春の日の」はアイルランド民謡の「春の日の花と輝く」から題名をいただきました。堀内敬三氏の素晴らし
  12 
2025年 08月 08日 12:05未分類

細々と

ひっそりと 銅版画を制作しています 銅版画制作は7年と少しになります 誘っていただいて 製本をしました 製本は初めてだったので できるだけ早く仕上げようと 山歩きもおあずけして 制作していますが もう8月‥ 先日 1番の山場 表紙にとりかかりました ‥難しいです‥ 出来上がりまでもう少し‥
  26 
2025年 08月 04日 13:09未分類

さっき3つ

いいことありました 連日暑すぎて ちょっとのことで イラっとしてしまいそうな気持ちを 抑え込んで スーパーへ 今日は特売日だから人がいっぱいで 小さいカートはもうない と思ったら1つ帰ってきた 私より後にきた人がゲット (-。-; と思ったすぐ その人が「どうぞ」って 譲ってくれた (°▽°)
  29 
2025年 06月 25日 19:35未分類

映画「国宝」を

見てきました。って‥ 美術館の「国宝」展だったらまだ歩いてるから 日記もセーフかな~‥?って思うけど、 もう映画って歩いてないから、ヤマレコに書いていいのかな~??って思った けど 書きます(書くんかい⁈) 日頃からおはようは誰と喋っても 「何言ってんのか全
  25   6 
2025年 05月 25日 17:15未分類

「季節といなり 豆椿」さんで

桜の古木の新緑滴る並木道を歩いていくと 清々しい白いのれんが 見えてきます こちらの店主細井久美子さんが文章を書かれ 富田惠子さんが銅版画で絵を担当された 「きときのき」の出版記念原画展が 開かれていました とてもシンプルなお店の佇まい 大きな窓に新緑が陰を落として 店内の空気は静かに澄んでいます
  16 
2025年 05月 17日 09:58未分類

「山の神様の日」って

あるの、知りませんでした もしかしたらその日に山歩きしたかもしれません 知ったあとは私は「やめとこう派」 夫は「気にしない派」で 山の神さまの機嫌より先に 家庭の雲行きが怪しくなりそうです 山の神さまにはオコゼをお供えすればよいそうです 夫には何を‥?今の時期にはえんどう豆と新玉と小エビのかき揚げで
  39 
2025年 05月 07日 19:28未分類

京都市京セラ美術館に

行きました 京都市美術館が京セラ美術館になってから初めてです 2020年に京セラ美術館としてリニューアルオープンとのこと‥(そんなに行ってなかったのか‥) 連休は終わりましたが、たくさんの人が訪れていました 今日は4つ展覧会をしていました おはようは1つ(1000円)見たけど、複数見ると高うつきます
  17