ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mierin
さんのHP >
日記
2017年12月04日 23:35
未分類
全体に公開
富山に来て初めての〜
海越しの立山連峰の眺め!
雲が少し残ってスッキリとはいかなかったけど、写真でしか見たことのない景色を実際に見ることができて感動した。良い所だなぁ。富山!
ちょうどこの日は寒ブリ宣言もあり、朝取れのブリが番屋街ズラリ並んでいるのをいち早く見ることもできた。
ネタが新鮮な海鮮丼も食べれて大満足でした
2017-05-26 野辺山ウルトラマラソン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:878人
富山に来て初めての〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
レッズ
RE: 富山に来て初めての〜
あらら、そうだったのですか。僕は何回も見て目に焼き付けてますよぉ。
寒ブリ宣言出ましたか。今はまだお安いようですが、不漁でなければ年末年始にはキロあたりもう2~3000円値上がりするので食べるなら今!ですよ。
2017/12/5 20:41
mierin
RE: 富山に来て初めての〜
redsさん、反応ありがとうございます〜
18年間富山に住んでいて、海越しの立山を見たことないって方が珍しいのかな?
ブリは揚がる数でも値段が左右されるようで。。でも一番美味しいのは寒さが本格的になる年明けだとか。
キロ2〜3000円は大きい(^_^;)
富山では嫁に出した年末に、相手の家にブリを1本送るそうで、縁起物ですね!
2017/12/5 22:17
chikau_s
RE: 富山に来て初めての〜
ボクはほぼ毎日この景色見ていますよ〜!でも実際にはあまり立山連峰は見えない日が多いですけどね。子供の頃からずっと劔岳見て、憧れていました。でも、ヤマやりだしたのはずっとあとです。
2017/12/8 0:21
mierin
RE: 富山に来て初めての〜
Chikaさん、海の幸と絶景に恵まれた場所にお住まいで羨ましいです。温泉もあるし!
雨晴海岸の道沿いに道の駅を建設中でした。
人工物が多くなるとちょっと…ですが、
海鮮丼でびっくりしたのはネタの新鮮さ!
朝採れは手に入れようと思ったらできるけど、甘エビの殻がスケスケで!!ほんと美味しかった〜(о´∀`о)
2017/12/8 18:11
artylane
RE: 富山に来て初めての〜
mierinさんこんにちは。
昨日の8日はお天気が良かったので、氷見漁港から海越しの立山連峰を撮影してきましたよ。
https://www.yamareco.com/modules/diary/111505-detail-155643
富山に住んでいても海越しの立山連峰を見た人は少ないかもしれませんね。自分もたまたま仕事で氷見市に来ていたので、お昼時間にうまく見ることができました(^_^)。冬の立山連峰は何度見ても見飽きることが無いですね。
2017/12/8 14:53
mierin
RE: 富山に来て初めての〜
artylaneさん、どうも(^-^)
私も昨日は仕事の外回りで富山市内から屏風絵のような立山連峰を眺めてました。
先日の海越しの立山も良かったし、ほんとに見飽きないというか、美しく、癒される景色ですよね。
2017/12/8 18:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mierin
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2)
訪問者数
1678人 / 日記全体
最近の日記
富山に来て初めての〜
野辺山ウルトラマラソン
最近のコメント
RE: 富山に来て初めての〜
mierin [12/08 18:15]
RE: 富山に来て初めての〜
mierin [12/08 18:11]
RE: 富山に来て初めての〜
artylane [12/08 14:53]
各月の日記
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
あらら、そうだったのですか。僕は何回も見て目に焼き付けてますよぉ。
寒ブリ宣言出ましたか。今はまだお安いようですが、不漁でなければ年末年始にはキロあたりもう2~3000円値上がりするので食べるなら今!ですよ。
redsさん、反応ありがとうございます〜
18年間富山に住んでいて、海越しの立山を見たことないって方が珍しいのかな?
ブリは揚がる数でも値段が左右されるようで。。でも一番美味しいのは寒さが本格的になる年明けだとか。
キロ2〜3000円は大きい(^_^;)
富山では嫁に出した年末に、相手の家にブリを1本送るそうで、縁起物ですね!
ボクはほぼ毎日この景色見ていますよ〜!でも実際にはあまり立山連峰は見えない日が多いですけどね。子供の頃からずっと劔岳見て、憧れていました。でも、ヤマやりだしたのはずっとあとです。
Chikaさん、海の幸と絶景に恵まれた場所にお住まいで羨ましいです。温泉もあるし!
雨晴海岸の道沿いに道の駅を建設中でした。
人工物が多くなるとちょっと…ですが、
海鮮丼でびっくりしたのはネタの新鮮さ!
朝採れは手に入れようと思ったらできるけど、甘エビの殻がスケスケで!!ほんと美味しかった〜(о´∀`о)
mierinさんこんにちは。
昨日の8日はお天気が良かったので、氷見漁港から海越しの立山連峰を撮影してきましたよ。
https://www.yamareco.com/modules/diary/111505-detail-155643
富山に住んでいても海越しの立山連峰を見た人は少ないかもしれませんね。自分もたまたま仕事で氷見市に来ていたので、お昼時間にうまく見ることができました(^_^)。冬の立山連峰は何度見ても見飽きることが無いですね。
artylaneさん、どうも(^-^)
私も昨日は仕事の外回りで富山市内から屏風絵のような立山連峰を眺めてました。
先日の海越しの立山も良かったし、ほんとに見飽きないというか、美しく、癒される景色ですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する