![]() |

昨年買ったEOS 5D Mark3

EF40パンケーキレンズ。前から狙ってたのですが、CANONのゴールドラッシュキャンペーンに背中を押されました。もともと19,800円にヨドバシの10%ポイント、さらに5,000円のキャッシュバック

レンズ性能もf2.8、マクロは30cmから、何より小さい。
これなら、5Dの重さをカバーできます。
今年の登山のお供はこのセットかな。
5Dは描写力は凄まじく、今までのカメラがおもちゃに見えます。
欠点といえば、撮影データのファイルサイズが大きい事。
これはフルサイズの宿命かな。
それにしてもこのセットお勧めです

私も新しいカメラの購入を検討しておりますが、何がいいのかさっぱり分かりません・・
雪山での撮影は寒さでカメラが使えなくなるので、寒さに強い物を探している最中です。
で、↓が候補に挙がってるんですが、
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_aw1/
どうなんでしょう?
urbanさん。コメントありがとうございます。
先日お会いした時にカメラ
「ニコン1AW1」いい選択だと思います。各カメラメーカにタフネス仕様とか、防水仕様とかがあるのですが、その中では最強かと思います。
デジカメは、コンパクト、ミラーレス、一眼レフと大きく分かれますが、大まかにはこの順で価格、重量、性能、拡張性が高くなります。
おすすめしようとしたのはコンパクトのタフネス仕様品です。ニコンでいえばAW120のようなカメラです。価格も手ごろですし、意外と山登りは雨にあたります。私も昨年、岩手山に登った時に、雨あたり、キヤノンのパワーショットS100を壊しました。(修理代約15,000円)
私は、キヤノンのEOS−Mというミラーレスカメラも使っていますが(ほぼ奥さん使用)、コンデジよりはるかにできることが多く、写真のクオリティーが高いです。ミラーレスは一眼レフでファインダーをのぞく習慣がなく、予算的な制約がないのであれば、今どき感いっぱいの最適な選択だと思います。
本体がステンレス製なので、カバーと予備バッテリーが必要だと思います。低温時は極端にバッテリーが消耗します。あとは高速SDカードとストラップを準備すれば、完璧かと思います。
5D3、いいな〜
パンケーキ、お買い得でしたね〜
113さん、コメントありがとうございます。
5D3は、清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。
結果、大満足です。本当にこのカメラ凄いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する