![]() |

1970年代の登山用品のカタログです。
(下記をクリックして見れます。)
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-77175.html
昔なつかしい物ばかりで、この頃の岳人は給料・バイトのほとんどを、
登山用品につぎ込んだと思います。
当時は輸入品ばかりで、とても高価な品物で手が届きませんでした。
宝物の様に扱い、手入れを怠りず大事にしました。
そんな思いで深い品物ばかりです。
★あなたが使っていた、又は
今でも持っている品物はありますでしょうか?

このカタログを見て、是非当時を懐かしんで下さい。
ヘンケモンブラン・ガリのヨセミテ
タニの12本アイゼン
ウイリッシュスペシャルのピッケル
サレワ286C・クロックエイト・SMCヒラリ・サレワシウィナード
カリマーヨーロトレッカー
スベア123(Rではありません)
すべて現役です。
懐かしい!
そう言えば明治時代が舞台の「剣岳 点の記」に登場したスベア123は「R」でしたなあ〜。少し笑いました。火の調節キーを隠せば分からないのにね。残念!
オーマイゴーーーッド!!
このカタログどれだけ穴のあくほど見たか分かりません。
お正月お盆や誕生日などすべてのお年玉おこずかいをつぎこみました。高くて買えない商品は憧れの的でした。なつかしいなぁ!!
p42の赤いヨセミテ#540Aを今でもまだ持ってます。
2年前八ヶ岳でサブザックとして使ってきました。
持ってます 持ってます IBS商品
当時35年前の登山靴 (ノルディカ?かドロミティーだと思うのですが)
金属水筒、ウール赤ジャケット等…(まだまだあります)
懐かしい メタ ホワイトガソリンもありました
今はつかいませんよね
それにしても 懐かしいですね〜
我が家から近かったし 店員さんの雰囲気も
好きでした 今は無くなってしまい
さみしいのと 残念
大好きでした IBS。 買うものがなくても
ウィンドウショッピングしてましたね〜
給料つぎ込みましたよ〜 でもよくこのカタログ持ってましたね〜
私もですが皆さんもIBS商品には、沢山の思い出が詰まってますよね
お金が無くてウィンドウショッピングばかりしてました。
このカタログは当時の山の写真ネガを、入れてた箱に入ってました。
懐かしくて皆さんにも見て頂きたく、日記に載せてみました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する