ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
rikky
さんのHP >
日記
2011年02月12日 21:57
未分類
全体に公開
御徒町神保町:アイゼンを求めて
アイゼンを見に行きました。
御徒町とらやスポーツから秋葉原のArtスポーツニッピン経由、
駿河台下ビクトリア、ニッピン、ICI、さかいや。
7kmの周遊の結果、買っちゃいました。
♪うぅー、ブラックダイアモンド!
ジャジャジャッジャッジャッ♪
ジャジャジャッジャッジャッ♪
(2/13追記:↑KISSです。水戸黄門ではありません。)
コンタクトストラップ10本歯
どこ行こうかな〜
2011-02-11 家チョコ買い
2011-02-15 いつもと違う富士山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:718人
御徒町神保町:アイゼンを求めて
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chengfu
RE: 御徒町神保町:アイゼンを求めて
こんばんわ、rikkyさん
。
私も10本歯のアイゼン買いた〜い!!
今年のような大雪だと流石の九州でも軽アイゼンではちょっと不安になりますね。
今年も由布岳に行った時なんか、お鉢巡りをしようにも軽アイゼンだけは怖くてできませんでした。
雪山山行の記録、楽しみにしてます
。
2011/2/12 23:12
rikky
RE: 御徒町神保町:アイゼンを求めて
Chengfuさん、こんばんは。
まさかアイゼンまで買うようになるとは
ヤマレコにかなり影響を受けています。
2011/2/12 23:19
shige
RE: 御徒町神保町:アイゼンを求めて
rikkyさん、こんばんは。
これで春の北アに向かい一歩前進。
普段ズボンの裾を汚す歩き方をしていなければ
さほど気を使わなくても安全に歩けます。
次はピッケルでしょうか。
使いこなす技術もあわせて体得して
安全で快適な雪山に向かってください。
2011/2/13 18:28
rikky
次はピッケルです。
Shigeさん、こんばんは。
昨日はピッケルの情報収集までには時間切れでした。
ピッケルもいろいろ種類があるようなので、
何度か通って、いろいろ聞かなくてはなりませんねぇ。
春の燕岳前に、雪の低山で練習してきます。
2011/2/13 21:15
K_gumin
RE: 御徒町神保町:アイゼンを求めて
アイゼンって重量ありますが、雪道だとつけるつけないで全然違いますよね。
軽アイゼンはつける場所が悪いため雪が固いとかなり踏み込まないと効果ないですし、
すぐダマになり最悪。おまけに疲れる
あれは予備であって、メインとしては使えないです。
手入れ怠ると錆びるので要注意です
2011/2/13 21:00
rikky
軽アイゼンのダマ
K_guminさん、はじめまして。こんばんは。
軽アイゼンは、4本を持ってましたが、
あのダマはいやですね〜。
あまりに歩きづらく、叩いてみると、
すっかり透明な氷になっていることも
。
適当に使っていた4本歯と違い、
10本歯は、それなりに歩き方も練習しなければ。
まずは低山で練習してみます
。
2011/2/13 21:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
rikky
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
山(2)
行楽(1)
未分類(18)
訪問者数
13549人 / 日記全体
最近の日記
シロヤシオが満開でした。
岩手山/八幡平に行ってきました。
昨日のことですが
白夜行
岡本太郎展
会津のお酒「寒しずく」
吾輩は猫である
最近のコメント
RE: 昨日のことですが
rikky [06/03 13:12]
RE: 昨日のことですが
chengfu [06/03 00:14]
RE: 昨日のことですが
???????? [06/02 22:59]
各月の日記
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
こんばんわ、rikkyさん
私も10本歯のアイゼン買いた〜い!!
今年のような大雪だと流石の九州でも軽アイゼンではちょっと不安になりますね。
今年も由布岳に行った時なんか、お鉢巡りをしようにも軽アイゼンだけは怖くてできませんでした。
雪山山行の記録、楽しみにしてます
Chengfuさん、こんばんは。
まさかアイゼンまで買うようになるとは
ヤマレコにかなり影響を受けています。
rikkyさん、こんばんは。
これで春の北アに向かい一歩前進。
普段ズボンの裾を汚す歩き方をしていなければ
さほど気を使わなくても安全に歩けます。
次はピッケルでしょうか。
使いこなす技術もあわせて体得して
安全で快適な雪山に向かってください。
Shigeさん、こんばんは。
昨日はピッケルの情報収集までには時間切れでした。
ピッケルもいろいろ種類があるようなので、
何度か通って、いろいろ聞かなくてはなりませんねぇ。
春の燕岳前に、雪の低山で練習してきます。
アイゼンって重量ありますが、雪道だとつけるつけないで全然違いますよね。
軽アイゼンはつける場所が悪いため雪が固いとかなり踏み込まないと効果ないですし、
すぐダマになり最悪。おまけに疲れる
手入れ怠ると錆びるので要注意です
K_guminさん、はじめまして。こんばんは。
軽アイゼンは、4本を持ってましたが、
あのダマはいやですね〜。
あまりに歩きづらく、叩いてみると、
すっかり透明な氷になっていることも
適当に使っていた4本歯と違い、
10本歯は、それなりに歩き方も練習しなければ。
まずは低山で練習してみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する