ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > rikkyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2011年 08月 07日 16:27未分類

岩手山/八幡平に行ってきました。

8月2日から5日まで、岩手山/八幡平の山々に行ってきました。 岩手山/八幡平一帯や帰りに寄った盛岡等は、 震災の痕は無く平常に戻っていました。 レストハウスの方によると、観光客は例年の半分以下とのこと。 山で会った地元の方も、登山客が少ないとお話されていました。 被災がひどくな
  10 
2011年 06月 02日 22:38未分類

昨日のことですが

辛そうで、自分には絶対無理と思っていたが、 食べてみると、汗をかくほどではなく 酢が多少むせるような、でも、さっぱりとし、 辛と酢のコンビネーションが美味しかった。 昔「サラダ記念日」という短歌があったが、 この味を 始めて食べた 嬉しさに 今日を酸辣 湯麺の日とす
  9   3 
2011年 05月 12日 23:56未分類

白夜行

白夜行を読んだ!今日、最後の250ページ、一気に読みました。 ドラマも映画も全く見ずに、素で読みました。 余韻の残る、すごい小説だった。 東野圭吾は白夜行で直木賞を取れなかった、とは聞いてましたが、 どうしてだったのか、不思議なくらいです。 すごい迫力でした。
  11   4 
2011年 04月 23日 22:57未分類

岡本太郎展

今日は一日中雨でした。 NHKの「太郎の塔」が、ドラマとしても岡本太郎を知る上でもとても良くて、 今日は、国立近代美術館の岡本太郎展を見てきました。 オブジェだけでなく、絵画もとても良かった。 岡本太郎は芸術を大衆のものとしておきたかったそうです。 日用品のデザインなどもしたそうです。
  6   4 
2011年 04月 15日 23:56未分類

会津のお酒「寒しずく」

福島とはいっても会津のお酒「寒しずく」 純米大吟醸 寒仕込み 生原酒 辛口でフルーティ。 「寒しずく」で検索すると、 「生原酒だけにフレッシュで...」という書き込みがある。 もう一度飲んでみた。 日本酒の“フレッシュさ”はわからないなぁ。 まだまだ若造ということで...
  6   1 
2011年 04月 11日 23:02未分類

吾輩は猫である

夏目漱石の代表作と言われながら、 そういえば読んでなかったなあと、 「吾輩は猫である」を読んだ。 小中学生向けとされることもあるが、 明治人の気骨で風刺的な描写が小中学生にわかるのかな。 私は、大人になって(なり過ぎて)から読んで良かった。 あらすじの主では無いけれど、 昔も今
  1 
2011年 04月 07日 21:36未分類

走ってみた

地震以来、会社がやけに仕事を制限するので、 それをいいことにほとんど5時に会社を出ている。 人生初かもしれない! 夕食後、お腹が落ち着いてから走ってみた。 一年前、駅の階段でくじいてから、足首が腫れやすかったが、 冬以降、スッと落ち着いてきた。 なので、走るのは久しぶり。 いら
  12   4 
2011年 03月 27日 21:38未分類

山は行けないが、道具は増えてきている

入笠山で、雪山への憧れが強くなり、 3月初旬に決算セールで冬靴やピッケル等を買いました。 山行予定日の前日が地震で、その後はガソリンも無く、 しばらくは行けない。。。 「散歩でもする?」と外に出ると、 ついつい山道具屋さんに行ってしまいます。 今年は、桜、遅いですね。 桜が、皆さん
  6   4 
2011年 03月 19日 17:24未分類

Yuちゃんの卒業式

昨日の出来事ですが… 時々山にも連れて行っている友人の上のお姉ちゃんの 小学校の卒業式に行ってきました。 この状態で行けるかな...と迷ったのですが、 仕事上の震災関連の特別対応も、特別対応なりにルーチン化しつつあったので、 思い切って有給を取り、行ってきました。 3〜4歳から、
  8 
2011年 03月 16日 22:46未分類

ランチを食べに行きました

友人が、地震による対応で、先週末、月〜火と泊りで仕事になりました。 2人ともお昼は適当なお菓子パン2個くらいで済ませていたので、 「明日は外のランチを食べにいって、栄養を取ろう!」と提案。 今日ランチを食べに行きました。 いろいろガマンしなきゃ...と思っていましたが、外食産業の方々
  8   1 
2011年 03月 11日 00:21未分類

シールが無い

山に行った後、写真を見て、ヤマレコを書くと、 見た景色を思い出し、今回も良かった〜 と思う。 そして、スケジュール帳に山登りの印のシールを貼る。 昨年9月は毎週いってたので、手帳を見てニタニタしてしまった。 が、何故 のシールが無いんだろう。 昨年か
  2 
2011年 03月 09日 00:01未分類

おじいちゃんの見た空

最近ちょっと出張が多く、日〜月曜日で、とある九州のある県に行ってきました。月曜日の訪問先は、私の結婚前の本籍の近くでした。 私も、父すらも住んだ事のない本籍の住所。おじいちゃんは生きていたら、120歳くらいでしょうか。父が3歳の時に亡くなっているので、思い出話も何もありません。戦争前の20歳く
  11   2 
2011年 03月 01日 23:11未分類

ついてない事と、ついた事

今日は寒かった。一日中外出でした。 駅近くで、外出先では雨があがっているはずと勘ちがいして、傘をささずに小走りの人に、300円のビニール傘を上げた 。結局、後で500円の傘を買った 。 取引先の人とお昼を一緒に食べましょうと、早めに着いたのに、仕事がまだ片付かないからと
  1   3 
2011年 02月 27日 15:23未分類

スギ花粉

スギ花粉が始まってしまいました。 私は、花粉症ではないけれど、Nafさんがそうなので、 しばらく低山には行けない。。。 少し冬装備も買ったので、 杉が雪で覆われているような山に行きたいものです。 スギ花粉は、今年もならないと決めています。 予防はしっかりしています。 汚くないの
  4   5 
2011年 02月 17日 00:15未分類

松本へ日帰り出張

松本に日帰り出張に行きました。どうせ行くなら、山に登りたかったと、アイゼンも買ったばかりなのに、あり得ない妄想をしていましたが、とても良い出張だった 。 時間が合わず、行きは新幹線長野経由で。新幹線から荒船山が見えるとは、
  1   6 
2011年 02月 15日 23:08未分類

いつもと違う富士山

昨日は関東で大雪。東京から見える富士山がいつもと違う。 手前の丹沢が白い。これもまた良い風景。 富士山が見えると、山でも、街でも、なぜか嬉しい 。 東京の雪はあっという間に融け、あとかたも無くなっちゃいました。
  2 
2011年 02月 12日 21:57未分類

御徒町神保町:アイゼンを求めて

アイゼンを見に行きました。 御徒町とらやスポーツから秋葉原のArtスポーツニッピン経由、 駿河台下ビクトリア、ニッピン、ICI、さかいや。 7kmの周遊の結果、買っちゃいました。 ♪うぅー、ブラックダイアモンド! ジャジャジャッジャッジャッ♪ ジャジャジャッジャッジャッ♪ (2/1
  6 
2011年 02月 11日 23:37未分類

家チョコ買い

天気も悪いし、Nafさんと友達家族とで、 デパートにチョコを買いに行きました。 どうゆうわけか毎年行ってます。 バレンタインの時は、ふんだんに試食が用意してあるんですよね。 1時間くらいうろうろして、1000円分くらいは試食したかしら 。 吟味の上、美味しくて、ちっちゃい包装の
  4