ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
rikky
さんのHP >
日記
2011年04月07日 21:36
未分類
全体に公開
走ってみた
地震以来、会社がやけに仕事を制限するので、
それをいいことにほとんど5時に会社を出ている。
人生初かもしれない!
夕食後、お腹が落ち着いてから走ってみた。
一年前、駅の階段でくじいてから、足首が腫れやすかったが、
冬以降、スッと落ち着いてきた。
なので、走るのは久しぶり。
いらないお肉が「絶対離れねーよ!」ってがんばってる感じ。
ここまで定着させてしまったとは!
早く離れてほしい。
この場で、口にしたので、しばらく続けてみよう。
写真はおまけです。
2011-03-27 山は行けないが、道具は増えてき
2011-04-11 吾輩は猫である
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:301人
走ってみた
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shige
RE: 走ってみた
アイゼンを使って安全な山登りができるように
山登り力強化コースをつくって春の山に
備えてください。
マスクして走るなんてことにならないように
放射能に気を使う地域が縮小してゆく事を
願っています。
Nafさんも一緒ですか。
花粉がいっぱいなので無理かな。
2011/4/7 23:13
rikky
RE: 走ってみた
おー、Shigeさん、コメントありがとうございます
そう、強化しないと大変なことになりそうです
春山に間に合うかな。頑張ります。
Nafさんは、仕事が運動みたいなものなので、
普段の運動は嫌いなのです。
今年のGWの燕岳はどんな感じになるでしょうか?
雪が多かったと思いますが、中房までは車で行けそうですか
また、NHKの「おひさま」見てますか?
常念、有明山を楽しみにして見ています。
内容もとても良くて、毎朝ひと泣き
してから家を出ています。
2011/4/7 23:32
shige
RE: 走ってみた
こんばんは。
中房へは23日から冬季通行規制が解除される
予定です。
たぶん雪は無いと思いますが深夜から朝にかけては
部分的に凍結していることがあるので
黒く見える所があったら要注意です。
合戦尾根は寒さが残っているのでいつもより
積雪量が多いかもしれません。
20日ころには燕山荘の小屋明けの状況が
燕山荘のHPにアップされると思います。
7:00に自宅を出るので「おひさま」は
見ていません。
自宅からは見えませんが雪のある今頃が
いちばんきれいだと思います。
今年は常念岳、有明山にも登ってみてください。
2011/4/8 22:40
rikky
RE: 走ってみた
Shigeさん、こんにちは。
GW頃行けそうですね。
あと3週間ですが、足腰鍛えて準備します
2011/4/10 11:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
rikky
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山(2)
行楽(1)
未分類(18)
訪問者数
13315人 / 日記全体
最近の日記
シロヤシオが満開でした。
岩手山/八幡平に行ってきました。
昨日のことですが
白夜行
岡本太郎展
会津のお酒「寒しずく」
吾輩は猫である
最近のコメント
RE: 昨日のことですが
rikky [06/03 13:12]
RE: 昨日のことですが
chengfu [06/03 00:14]
RE: 昨日のことですが
???????? [06/02 22:59]
各月の日記
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
アイゼンを使って安全な山登りができるように
山登り力強化コースをつくって春の山に
備えてください。
マスクして走るなんてことにならないように
放射能に気を使う地域が縮小してゆく事を
願っています。
Nafさんも一緒ですか。
花粉がいっぱいなので無理かな。
おー、Shigeさん、コメントありがとうございます
そう、強化しないと大変なことになりそうです
春山に間に合うかな。頑張ります。
Nafさんは、仕事が運動みたいなものなので、
普段の運動は嫌いなのです。
今年のGWの燕岳はどんな感じになるでしょうか?
雪が多かったと思いますが、中房までは車で行けそうですか
また、NHKの「おひさま」見てますか?
常念、有明山を楽しみにして見ています。
内容もとても良くて、毎朝ひと泣き
こんばんは。
中房へは23日から冬季通行規制が解除される
予定です。
たぶん雪は無いと思いますが深夜から朝にかけては
部分的に凍結していることがあるので
黒く見える所があったら要注意です。
合戦尾根は寒さが残っているのでいつもより
積雪量が多いかもしれません。
20日ころには燕山荘の小屋明けの状況が
燕山荘のHPにアップされると思います。
7:00に自宅を出るので「おひさま」は
見ていません。
自宅からは見えませんが雪のある今頃が
いちばんきれいだと思います。
今年は常念岳、有明山にも登ってみてください。
Shigeさん、こんにちは。
GW頃行けそうですね。
あと3週間ですが、足腰鍛えて準備します
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する