ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kasaiさんのHP > 日記
2010年08月02日 23:17未分類全体に公開

メタボ対策・高尾〜相模湖縦走・減量実験

8/1に私と会社の同僚のデブ2人(49歳)で高尾山に登ることにしました。お互い95Kは超えおり、外見は関取です。1日の山歩きでどれだけ減量できるのかがテーマでした。
同僚は高尾登山は10年ぶりらしいかったのでちょっと心配がありました。私は1年ぶりです。とりあえず、AM7:00に高尾山口駅を出発、今回は6号路を選びました。理由はありませんが、ここは一番湿度が高いコースだと思います。この日は特にジメジメ感があり、結果的に汗がものすごく出て効果があったと思います。8:00に頂上に到着。我々はこれだけで全身汗だくで頭からも湯気が出てました。この日は曇りだったので地上に比べたら頂上は涼しく、皆さん気持ちよさそーに見えました。ただ、この時点で心配していた同僚の足がぱんぱんで、膝に負荷がきてたみたいです。9:40頃に小仏城山の小屋に到着、デブがどれだけ汗をかくのか想像できるでしょうか。同僚は、持参の2.5Lの水筒はカラになってました。小屋では、名物なめこ汁も食わずに、カキ氷で水分補給しました。11:00どうにかこうにか影信山に到着。ここではカキ氷がなかったのでがっかりだったようです。ラムネで水分補給。私は持参おにぎり4個食べました。彼氏はビスケットで昼食。水分しか取らなかったからか、彼氏の足がもう限界で、目標としていた陣馬山を断念、12:30明王峠から相模湖へ向けて下山しました。ラスト与瀬神社までの急勾配がききました。14:30到着。もう歩けません。さらに下界は猛暑で汗が止まりません。最後、藤野まで電車で行ってやまなみ温泉で終了にしました。さらにサウナで汗を搾り取って水風呂で体温を冷やし、いよいよ体重測定、なんと私は95→85Kの10K減量成功しました。同僚は90Kでしたが、おそらく前は100K以上あったものと思います。本日は休憩は各10分以内で約8時間は縦走したと思います。デブの登山者はあまり見かけたことがないので、強制登山は効果てきめんだと思いました。次回、70Kを目指して準備中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

RE: メタボ対策・高尾〜相模湖縦走・減量実験
kasaiさん、こんにちは。
私も登山を始めたきっかけは、メタボ対策でした。昨年の2月ごろ
は、身長168cm、体重80kg弱あり、地元の筑波山を往復するだけで
汗がだらだら、頭の中はふわふわと意識がもうろうと。coldsweats01
今では体重も61kgまで落ち、クライミングができるまでになりまし
た。食事制限もきつかったな〜。でも今では、やればできるんだなと
実感しております。

引き続き頑張ってください。
2010/8/2 23:24
RE: メタボ対策・高尾〜相模湖縦走・減量実験
お仲間発見

私もかつては110Kgありました。
現在は80弱ですが、ここからがなかなか落ちません。

しかし、1回の山行で10Kg減とは...
余計な心配かもしれませんが、数時間で元に戻る様な気がします
お気を付けて
2010/8/2 23:50
RE: メタボ対策・高尾〜相模湖縦走・減量実験
私のつたない経験ですが、山登りはお腹が空くのでメタボ対策にならないかも知れませんよ
逆に食欲が出て、食べすぎることが多いと思います。
いい筋肉つくりには、ベストですが。

その点、ランニングはいいですね。
続ければ効果あります。続ければの話ですが・・・。
自分のことでしたね、すみません
2010/8/3 6:22
RE: メタボ対策・高尾〜相模湖縦走・減量実験
citrusさんと同感ですflair

私も、下山した後の食欲は尋常じゃなく、おやつと称して『かき揚げそば』や『ラーメン』を食べ、その後普通に夕食heart01
怖くて測れないんですが、体重も多分増えていると思いますshock

でも、平日ジョギングをしていると下半身が何となぁく細くなる感じがするので、こっちの方が効果有だと思いますhappy01

ただ、膝に負担が掛るので、スロースピード(我が家の場合は3.5キロを25分程度)で走るのがおススメですrun
これをし続けると持久力もアップして、お山がより楽しく歩けると思いますshine
2010/8/3 13:02
たくさんのコメントありがとうございました。
やはりですね、本日、3日目で完全に元に戻りました。
1-2kgは減ったかもしれません。
当日はデジタル体重計で計ったので、10k減というのは大雑把でなく正確な値でした。結局、10kgの水分が一時的に抜けただけだったんですね。下山後から帰宅までに食べはしなかったものの、水は大量に飲んだと思います。
皆さんおっしゃる通り考えが甘いということです。

持続することが肝要ですね。
関東の山でキツメのハイキングコースはどこでしょうか?
いいコースがあったら教えててください。
それから東京マラソンもエントリーしたのでジョギングも検討します
2010/8/4 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する