最近の日記リスト
全体に公開
2015年 07月 09日 19:47徒然に書いてみた
ここのところ時間が全然取れず、山どころか近場の散策もできてない

気分だけでも散策しているつもりになって、ホームでもある鎌倉アルプスの枝道・VRをまとめてみました。
VRといっても狭い範囲なのですぐにメインにぶつかりますが、それでも意外に山深い感じを味わえるルートです

青
30
2015年 06月 24日 06:55徒然に書いてみた
三浦アルプスの中でも、難ルート(と自分勝手に思っている(^^;)である谷沢尾根が、葉山山楽会の方々によって整備されたとのこと。
http://blog.livedoor.jp/hayamasangakukai/archives/1909110.html
これは是非、行ってみたい…が7月末
25
4
2015年 05月 18日 14:24徒然に書いてみた
このところ山らしいところに行っていないので、今週末新緑の中を生藤山あたりを歩こうと思い地図を眺めていると、どうやら生藤山が神奈川県最北端ということらしい。でも地図を拡大すると、生藤山の東側にある巻き路の方が少し北に寄っているような…

実際に歩いて確かめたくなりました。
レコでも触れられている
21
4
2014年 10月 16日 07:00徒然に書いてみた
先ほど気づいたんですが…
富士山さんが冠雪しているぅ〜〜

昨日見た時はまだ山肌だったような気がするんだけど…
自分としては、このように上が白い富士山が好きです
これからハイキング日和になっていくんですねぇ
2
2014年 10月 12日 17:21徒然に書いてみた
先ほどホタル族(^^;でベランダに出たところ…
またも環水平アークらしきモノが見えました。今回は曇り空だったのでハッキリとはわかりませんが、太陽を挟んで反対側にもうっすらと見えていました。(左写真)
30分後、もう一度見てみると、今度は反対側にクッキリと。
なんだか嬉しくなって、投稿(
8
2014年 08月 18日 22:53徒然に書いてみた
本日の朝日新聞夕刊のトップに
「丸ごと生態系、小網代の森 源流〜相模湾に残る自然、散策路を県が整備 神奈川・三浦」 http://www.asahi.com/shimen/20140818ev/
との記事が出ていました。
ここは自然のままが残っている森で、自分たちの好きな散策路だったのですが、
9
2014年 08月 17日 17:17徒然に書いてみた
ここ3週連続で週末に用事などがあり、全然ハイキングに行けません(・・、)
近場でもと考えるのですが、低山で暑いし、藪がいっぱいなのでお嬢連れは厳しい時期。
家から見える一番の近場は円海山〜大丸山への相武尾根。歩いて行って自宅からの赤線を伸ばしたいのですが、半分以上がアスファルト。お嬢なしの単
14