![]() |
![]() |
今回の縦走路の終点に選んだ温泉、芭蕉月待ちの湯。名前からして風情がある。お湯はぬるめのアルカリ性。ゆったりと浸かることができる。露天風呂の傍には芭蕉の句碑と桜の木。折しも桜は満開で、芭蕉でなくても一句詠みたくなる気持ちにさせる。
そのままお昼も食べようと思ったが、無情にも食券販売中止。まだ開店前だったようで、別の場所で食べることにする。
○桔梗屋
バスで都留文科大学前駅で降り、富士急行の時刻表を確認したところ、無情にも列車は2分前に出ており、次の列車まで1時間待ち。ならば食事を、ということだが、駅前には食事をとれそうな場所は見当たらない。駅前にある桔梗屋を見ると何と食事の幟を掲げているではありませんか。迷うことなく煮込みカツ丼を注文。待っている間、けんちん汁とサラダはセルフで食べ放題。お待ちどうさまでしたの言葉とともに現れたカツ丼には、なんとサービスの桔梗屋信玄プリンつき!サクサクでジューシーなカツ丼を賞味した後、当店自慢のタレをプリンにつけて一口。ああ〜たまらない。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する